• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

真核生物でプロテアソームが増殖に必須な理由

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東京大学

研究代表者

八代田 英樹  東京大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (20311425)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードプロテアソーム / タンパク質分解 / 出芽酵母
研究成果の概要

26Sプロテアソームは真核生物のタンパク質分解酵素複合体で出芽酵母からヒトにまで高度に保存されている。真核生物において26Sプロテアソームは増殖に必須であるが、その理由は詳しくわかっていない。この理由を知るために1)原核生物のプロテアソームには存在せず、真核生物のプロテアソームにのみ存在するペプチダーゼ活性の解析、2)真核生物細胞に存在するミトコンドリアとの機能的関連、3)機能未知の26Sプロテアソームサブユニットの解析を行った。

自由記述の分野

分子遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi