• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ショウジョウバエヒストンメチル化酵素dG9a標的遺伝子のゲノムワイド探索

研究課題

研究課題/領域番号 24570211
研究種目

基盤研究(C)

研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

山口 政光  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (00182460)

研究分担者 吉田 英樹  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (30570600)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード発生・分化 / 遺伝学 / 昆虫 / エピゲノム / 遺伝子 / ヒストンメチル化酵素 / EGFR経路
研究概要

本研究では、野生型ショウジョウバエ初期胚とdG9a変異系統初期胚からそれぞれ全RNA を抽出し、網羅的解析を行うことにより、初期胚でのdG9a標的候補遺伝子のゲノムワイド探索を行う。またそれと並行してdG9aが誘導する複眼形態異常(rough eye表現型)を指標とした遺伝学的スクリーニングを実施し、複眼形成過程でのdG9a標的候補遺伝子のゲノムワイド探索とそれらの生体内機能解析を行う。そして胚発生初期の遺伝子転写スイッチのエピジェネシス制御の仕組みと成虫個眼を構成する円錐細胞や色素細胞分化のエピジェネシス制御の仕組みを理解することを目的とする。
1) マイクロアレイを用いた初期胚でのdG9a標的候補遺伝子のゲノムワイド探索:野生型ショウジョウバエ初期胚とdG9a変異系統初期胚をそれぞれ収集し、全RNAを抽出した。マイクロアレイ解析よりも高感度なRNA-seq解析を行い、野生型ショウジョウバエ初期胚で発現するmRNA群とdG9a変異系統初期胚で発現しているmRNA群を比較した。これによりdG9aの消失により、発現レベルが顕著に増加する遺伝子群として体節形成遺伝子群が同定できた。今後これらの遺伝子については野生型系統と-G9adG9a変異系統胚でRNA in situハイブリダイゼーション法を行い、胚での時間的・空間的発現パターンとdG9a変異によるその変化を調べる。
2) 複眼形態異常(rough eye表現型)を指標とした遺伝学的スクリーニングによる複眼形成過程でのdG9a標的候補遺伝子のゲノムワイド探索:ヒストンメチル化酵素dG9aをショウジョウバエ複眼原基細胞にて大量発現させると成虫複眼形態が異常となる。この表現型を指標とした大規模遺伝学的スクリーニングにより、EGFR経路に関わる遺伝子が遺伝学的相互作用因子として同定できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画の通りに、野生型胚とdGa突然変異系統胚から抽出したmRNAを用いたRNA-seq解析により、dG9aの消失により発現レベルが顕著に増加する遺伝子群として体節形成遺伝子が同定できた。
またdG9aが誘導する複眼形態異常を指標とした大規模遺伝学的スクリーニングにより、EGFR経路に関わる遺伝子をdG9aと遺伝学的相互作用する遺伝子として新たに同定した。このように研究はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

RNA-seq解析により、dG9aの消失により発現レベルが顕著に増加する体節形成遺伝子群については野生型系統とdG9a変異系統胚でRNA in situハイブリダイゼーション法を行い、胚での時間的・空間的発現パターンとdG9a変異によるその変化を調べる予定である。
またdG9aと遺伝学的相互作用する遺伝子として同定したEGFR経路に関わる遺伝子群は成虫複眼のコーン細胞や色素細胞の増殖・分化に関わることが知られている。dG9a過剰発現系統では、成虫複眼のコーン細胞や色素細胞の異常が見られるので、両細胞の増殖・分化過程でのdG9aとこれらの遺伝子との関連について解析する予定である。

次年度の研究費の使用計画

RNA in situハイブリダイゼーション法の実施に必要なRNAプローブ作製に必要な試薬の購入に充てる。また網膜に存在するコーン細胞や色素細胞の検出に用いるショウジョウバエ系統の購入や抗体試薬の購入にも使用する。
またショウジョウバエ飼育用管ビンやエサの購入にも研究費を使用する。6月に名古屋で開催される日本細胞生物学会年会や12月に神戸で開催される日本分子生物学会年会の参加旅費にも使用する。
京都工芸繊維大学オンライン物品請求システム画面の確認ミスにより、8,505円の残額が生じた。この残額8,505円は、次年度の研究に必要なショウジョウバエ飼育用管ビンの購入に使用する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] dNF-YB plays dual roles in cell death and cell differentiation during Drosophila eye development.2013

    • 著者名/発表者名
      Ly, L.L., Suyari, O., Yoshioka, Y., Tue, N.T., Yoshida, H. and Yamaguchi, M.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 520 ページ: 106-118

    • DOI

      10.1016/j.gene.2013.02.036.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of endoreplication during Drosophila posterior scutellar macrochaete development.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamori, A., Shimaji, K. and Yamaguchi, M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e38714

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0038714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] COPI-mediated membrane trafficking is required for cytokinesis in Drosophila male meiotic divisions.2012

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa, D., Yamaguchi, M., Mori, H. and Inoue, Y. H.
    • 雑誌名

      J. Cell Science

      巻: 125 ページ: 3649-3660

    • DOI

      10.1242/jcs.103317

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knockdown of the Drosophila Fused in Sarcoma (FUS) homologue causes deficient locomotive behavior and shortening of motoneuron terminal branches.2012

    • 著者名/発表者名
      Sasayama, H., Shimamura, M., Tokuda, T., Azuma, Y., Yoshida, T., Mizuno, T., Nakagawa, M., Fujikake, N., Nagai, Y. and Yamaguchi, M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e39483

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0039483.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sarcoglycan complex formation is involved in regulation of EGFR signaling during Drosophila eye development.2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R., Yoshida, H. and Yamaguchi, M.
    • 雑誌名

      HOAJ Biology

      巻: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.7243/2050-0874-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The warts gene as a novel target of the Drosophila DRE/DREF transcription pathway.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, S., Ida, H., Yoshioka, Y., Yoshida, H. and Yamaguchi, M.
    • 雑誌名

      Am. J. Cancer Res.

      巻: 2 ページ: 36-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential requirement for the N-terminal catalytic domain of the DNA polymerase ε p255 subunit in the mitotic cell cycle and the endocycle.2012

    • 著者名/発表者名
      Suyari, O., Kawai, M., Ida, H., Yoshida, H., Sakaguchi, K. and Yamaguchi, M.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 495 ページ: 104-114

    • DOI

      10.1016/j.gene.2011.12.056.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of histone H3K9 methyltransferases during Drosophila spermatogenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Ushijima Y., Inoue, Y. H., Konishi, T., Kitazawa, D., Yoshida, H., Shimaji, K., Kimura, H. and Yamaguchi, M.
    • 雑誌名

      Chromosome Res.

      巻: 20 ページ: 319-331

    • DOI

      10.1007/s10577-012-9276-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA-based diagnosis in a multicellular specimen by whole mount in situ hybridization using an RNA-specific probe.2012

    • 著者名/発表者名
      Ueda T., Kobori, A., Yamayoshi, A., Yoshida, H., Yamaguchi, M. and Murakami, A.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 20 ページ: 6034-6039

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2012.08.028.

    • 査読あり
  • [学会発表] ショウジョウバエDNAポリメラーゼε p255サブユニットと相互作用する遺伝子の探索2012

    • 著者名/発表者名
      前田 頌太、須鑓 理、佐橋 律子、稲葉 泰裕、吉田 英樹、山口 政光
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] ショウジョウバエDOCK family遺伝子の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      森下 和茂、小笹 史登、吉田 英樹、山口 政光
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] A Drosophila Model for Function Analysis of Organic Carrier Partner 12012

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Huu Tho, Masamitsu Yamaguchi, Hideki Yoshida, Seiji Miyata
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] ショウジョウバエ精子形成過程におけるエビジェネティック制御因子Jumonji(Jarid2)の動態2012

    • 著者名/発表者名
      戸田 成美、笹井 信広、吉田 英樹、井上 喜博、山口 政光
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] ショウジョウバエ転写因子DREFを中心とした転写制御ネットワーク : DREFの標的としてのHippo経路関連遺伝子の同定2012

    • 著者名/発表者名
      藤原 俊介、堀井 健志、平塚 賢、大川 恭行、須山 幹太、吉田 英樹、山口 政光
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] dNF-YB Plays Dual Roles in Cell Death and Cell Differentiation of Drosophila Eye Development2012

    • 著者名/発表者名
      Ly Luong Linh, Tue Nguyen Trong, Osamu Suyari, Yasuhide Yoshioka, Hideki Yoshida, Masamitsu Yamaguchi
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] mRNA新規小胞体標的化機構の分子メカニズムの解明2012

    • 著者名/発表者名
      梅河内隆成、臼井一馬、佐藤哲也、須山幹太、大川恭行、山口政光、吉田英樹
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] 蛍光タンパク質を基盤とした小胞他標的化RNA可視化システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      越田大夢、山田百子、梅河内隆成、Krause Henry、山口政光、吉田英樹
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi