• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ロエストモンキーにおける単雄複雌群維持機構:行動の性差はあるか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然人類学
研究機関京都大学 (2013-2014)
株式会社林原類人猿研究センター (2012)

研究代表者

田代 靖子  京都大学, 霊長類研究所, 研究員 (60379013)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードロエストモンキー / グエノン / ウガンダ / 個体間関係 / 群れ間関係 / 社会構造 / 社会交渉 / 単雄複雌群
研究成果の概要

アフリカに生息するグエノンの一種・ロエストモンキー(Cercopithecus lhoesti)を対象とし、単雄複雌群を維持するメカニズムについて調べた。対象群の全個体を個体識別し、個体間関係や群れ間関係に関する行動学的データを収集した。その結果、オスとメスでは他群の個体に対する行動が違うこと、群れの分裂・融合などの社会変動に応じて個体間関係を柔軟に変化させることが明らかになった。

自由記述の分野

生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi