研究課題
研究実績の概要昨年までの結果から、ハクサイとカブモザイクウイルスの系では抗ウイルス作用をもつアスコルビン酸(AsA)の蓄積がウイルスに対する高度抵抗性における防御応答の1つとして生じること及びこのAsAの蓄積がジャスモン酸を介してAsAの酸化抑制及び酸化型AsAの還元促進により生じることを明らかにした。一方、ナス科植物では弱毒化したキュウリモザイクウイルスに感染すると果実のAsA含量が50%程度増加することが報告されている。AsAに抗ウイルス作用があることを考えると、この弱毒ウイルス感染によるAsA蓄積は基礎抵抗性の1つとして誘導されている可能性も考えられた。そこでハクサイと同様にAsA合成及び酸化・還元経路上の遺伝子発現プロファイルをMock区及びウイルス接種区で比較した。その結果、ハクサイの抵抗性誘導時とは異なり、AsAの酸化・還元経路ではなく合成経路上の遺伝子の発現が変化していることが明らかとなった。AsAの合成経路には出発物質の異なる3経路が存在するが、このうちグルコースを出発物質とするマンノース/ガラクトース経路が主に活性化されていると考えられた。ハクサイのウイルス抵抗性におけるAsAの蓄積はAsAの消費抑制やリサイクル促進により起きていたが、トウガラシでは合成そのものの活性化によってAsA蓄積量の増加が起きており、植物によってあるいは抵抗性の種類によってAsA蓄積誘導の経路が使い分けられているのではないかと思われる。
日本植物病理学会論文賞受賞(2015年3月29日、於:明治大学)対象論文:Journal of General Plant Pathology 79:198-204 (2013)(著者:Ayaka Fujiwara, Hanako Shimura, Chikara Masuta, Shinsuke Sano, Tsuyoshi Inukai)
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)
Journal of General Plant Pathology
巻: 81 ページ: 1-10
10.1007/s10327-015-0583-1