• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ナガイモ塊茎の形状成立に関わる機能形態と生理メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関弘前大学

研究代表者

川崎 通夫  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (30343213)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードナガイモ / 塊茎 / 形態形成 / 重力屈性
研究成果の概要

ナガイモでは‘形の悪い’塊茎が発生することが農業上の問題となっている。本研究では、ナガイモ塊茎の形状成立機構を「形態」と「生理」の両面から包括的に明らかにし、塊茎形状制御のための学術知見を得ることを目的として実施した。本研究より塊茎頂端部の沈降性アミロプラストが塊茎の重力感受・屈性と形態形成に関与していることを強く支持する結果が示された。また、塊茎頂端部おけるアクチンフィラメントやオーキシン分布も塊茎の重力感受・屈性と形態形成に関与していることが示唆され、塊茎形状成立機構の理解を進める上で有意義な知見が得られた。

自由記述の分野

作物機能形態学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi