• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Pelargonium属Hoarea節野生種の変異創出による新規優良品種の作出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関愛媛大学

研究代表者

柿原 文香  愛媛大学, 農学部, 教授 (80101377)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードPelargonium属 / Hoarea節 / コルヒチン処理 / 種間交雑 / 組織培養 / 花色 / 花色素
研究成果の概要

本研究の目的は,Pelargonium属Hoarea節野生種のユニークな特性を持つ新品種の育成である.Hoarea節に属するP. rapaceumの葉片および葉片由来カルスのコルヒチン処理によって4倍体を作出した.これらの花は大型ではなかったが,4倍体作出の方法を初めて提示した.また,P. oblongataum(Hoarea節)とP. fulgidum(Liguralia節)との間で相互交雑を行い,種間雑種後代(F1,F2およびBC1)を得た.これら植物個体では,Hoarea 節の特性(花色,花色素および草姿など)の導入が認めら,新規特性を持つ品種育成の育種素材としての活用が期待できる.

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi