• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

カーネーション老化時のエチレン生成誘導におけるABAの役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24580050
研究機関京都府立大学

研究代表者

佐藤 茂  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (40108428)

研究分担者 森田 重人  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 講師 (20295637)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードカーネーション / エチレン / アブシシン酸 / ピリジンジカルボン酸 / 蕾の開花 / 花の老化 / 観賞期間
研究実績の概要

カーネーションでは、雌ずいで生成するエチレンが花の老化の「スターターエチレン」として働いている。本研究の当初の目的として、アブシシン酸(ABA)が雌ずいのエチレン生成誘導因子であることを実証することを取り上げた。平成24年度の研究では、カーネーションのABA生合成ではカロチノイド開裂酵素遺伝子DcNCED1が、ABA作用ではABA受容体遺伝子DcPYR1が鍵遺伝子として機能することを明らかにした。さらに、短寿命性を示すカーネーション品種 ‘ライトピンクバーバラ(LPB)’と‘エクセリア(Exc)’、および長寿命品種‘ミラクルルージュ(MR)’を用いて、開花と老化時の雌ずいおよび花弁におけるABA含量の変動調査とABA関連遺伝子発現の比較解析を行った。この結果から、カーネーションにおいて、ABAがエチレン生成誘導因子としての機能していることを実証した。
ABA関連の研究が順調に進んだので、ABAのエチレン生成誘導における役割の解析を継続すると共に、平成25年度から開花と老化の機構の解析と応用に研究を展開した。平成25年度は、カーネーション切花を材料に用いて、キシログルカンオリゴ糖とパラチノースによる開花促進作用、2,4-ピリジンジカルボン酸(2,4-PDCA)、の老化抑制作用の特性の解析し分子作用機構を明らかにした。
平成26年度(最終年度)は、PDCAの作用の解析をさらに進めて、この物質がスプレーカーネーションの老化を抑制すると共に蕾の開花を速めること、および本来開花せずに寿命を終わる蕾の開花を誘導することを見出した。PDCAのスプレーカーネーションの観賞期間延長作用は、この3つの作用が合わさって発現され流ことを明かにした。この結果をまとめて、「PDCAは花を早く咲かせて長持ちさせ、しかも、本来咲かない蕾も咲かせる夢の薬剤である」ことを提案した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Pyridinedicarboxylic acids prolong the vase life of cut flowers of spray-type ‘Light Pink Barbara’ carnation by accelerating flower opening in addition to an already-known action of retarding senescence2015

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S. and Satoh, S.
    • 雑誌名

      The Horticultural Journal

      巻: 84 ページ: 172–177

    • DOI

      http://doi.10.2503/hortj.MI-025

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ピリジンカルボン酸類のスプレーカーネーション切り花の開花に対する作用2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 茂
    • 雑誌名

      植調

      巻: 49 ページ: 28–31

  • [雑誌論文] Three criteria for characterizing flower opening profiles and display values in cut spray-type carnation flowers2015

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S., Morita, S. and Satoh, S.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Horticulture

      巻: 17 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pathway and genes for the biosynthesis and action of abscisic2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Y. and Satoh, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Horticulture and Floriculture

      巻: 2 ページ: 137-141

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 2-Aminooxyisobutyric Acid(AOIB)inhibits ethylene production and extends vase life of cut carnation flowers2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Satoh, Yusuke Kosugi, Akane Higashi and Noriko Toyohara
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific Symposium on Postharvest Research, Education and Extension (APS2014)
    • 発表場所
      Ho Chi Minh City, Vietnam
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] カーネーションの開花過程におけるアクアポリンPIP遺伝子の発現2014

    • 著者名/発表者名
      森田重人、杉山想、立石亮、佐藤茂
    • 学会等名
      園芸学会 (平成26年度秋季大会)
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-29
  • [学会発表] スプレーカーネーションの開花評価法の適用によるPDCA類の作用解析2014

    • 著者名/発表者名
      杉山 想、佐藤 茂
    • 学会等名
      園芸学会 (平成26年度秋季大会)
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-29
  • [学会発表] Concurrent analysis of PDCA's flower-opening and senescence-retarding activities in cut spray carnation flowers2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Satoh and So Sugiyama
    • 学会等名
      The 3rd Symposium on Bioresource Sciences for Sustainable Development of Japan and Thailand
    • 発表場所
      Thaksin University,Phatthalung, Thailand
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-25
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi