• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

周縁キメラ植物の効率的作成手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

間 竜太郎  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 花き研究所花き研究領域, 上席研究員 (60355716)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード周縁キメラ / キク / 蛍光タンパク質遺伝子
研究成果の概要

キク、トレニアを材料に用いて、周縁キメラ植物の効率的作成手法を検討した。蛍光タンパク質遺伝子を導入した形質転換体と野生型植物の葉切片断面を接触させて培養した後、選抜圧をかけて培養すると、形質転換体由来細胞と野生型植物由来細胞がモザイク状に混在する細胞塊を得た。この細胞塊を含む外植片から、キクにおいてのべ996本、トレニアにおいてのべ357本の再分化シュートを作出して分析した。その結果、トレニアではキメラ個体は得られなかったが、キクでは区分キメラと思われるシュートを1つ得た。このキクシュートの腋芽を繰返し伸長させたところ、L1層のみ、また、L3層のみ蛍光を有する周縁キメラ個体を得た。

自由記述の分野

花卉園芸学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi