①標的遺伝子の破壊株および過剰発現株を用いた標的因子の機能解析 前年度に引き続き、シロイヌナズナ野生株、遺伝子破壊株および過剰発現株に薬剤処理および炭疽病菌やその他の病原菌を接種し、病害感受度を検定した。マイクロアレイ解析により、A1剤は植物の病害防御応答において主要なサリチル酸シグナル伝達系に作用し、関連遺伝子の発現を強く誘導することを明らかにした。また、これら遺伝子は植物免疫の活性化のマーカー遺伝子としての利用が考えられ、新たなプラントアクティベーター開発のためのツールとして期待される。さらに、A1剤は植物の重要なシグナル物質と考えられている活性酸素種の発生を誘導した。 ②植物免疫を活性化する低分子化合物に対する不感受性変異体の解析 前年度に引き続き、変異体の原因遺伝子をマッピングするためのF1およびF2個体の取得を試み、A1剤に不感受性変異体を自殖し後代を得た。現在、後代の表現型を検定している。 ③シロイヌナズナ-Brassica rapa間比較ゲノム解析による標的因子の機能解析 上述の課題のマイクロアレイ解析によって明らかになったA1剤処理により発現誘導する遺伝子群について、シロイヌナズナと B. rapa(ハクサイ)間の比較ゲノム解析を行った。 B. rapaにおけるマイクロアレイ解析の結果から、A1剤はB. rapaにおいてもシロイヌナズナと同様にサリチル酸シグナル伝達系に作用することが示唆された。また、これら遺伝子群は、B. rapaにおける植物免疫の活性化のマーカー遺伝子としての利用が考えられ、新たなプラントアクティベーター開発のための評価ツールとして期待される。
|