• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

超低栄養性細菌に見いだされた新規オルガネラ、オリゴボディーの解析

研究課題

研究課題/領域番号 24580111
研究機関静岡大学

研究代表者

吉田 信行  静岡大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10273848)

キーワード低栄養性細菌 / ポリリン酸
研究概要

前年度、オリゴボディーの光学顕微鏡を用いた可視化に成功し、またオリゴボディーの内容物がポリリン酸である可能性を示した。しかしながら、オリゴボディーにポリリン酸が蓄積しているということは明らかにしていない。
25年度はオリゴボディーとポリリン酸との関連性を調べることを目的とした。まず、低栄養生育させたN9T-4株の細胞を透過型電子顕微鏡で観察し、さらにエネルギー分散型X線解析によりオリゴボディーの元素分析を行った。その結果、オリゴボディーにはリンとカリウムが顕著に蓄積していることが分かった。これはオリゴボディーにポリリン酸が蓄積していることを裏付けるものであり、カリウムの蓄積はポリリン酸のカウンターイオンとしてカリウムイオンが関与していることを示唆するものである。
これでオリゴボディーの内容物がポリリン酸である可能性が強まったが、ポリリン酸からなら細胞内顆粒自体は珍しいものではない。生物学的リン酸除去に使用されるリン蓄積微生物は細胞内にポリリン酸の顆粒を形成する。ただし、これらの場合その顆粒は細胞内に不特定多数存在する。N9T-4株のオリゴボディーは細胞内に1つだけ形成され、まれに2つ形成される場合もあるが、その場合は細胞分裂を伴う場合である。従って、細胞にとって何らかの重要な役割を果たしているものと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本申請研究の大きな目標はN9T-4株のオリゴボディーの生理学的意義の解明である。その意味では本年度の研究で、オリゴボディーの内容物をポリリン酸と同定できたことは評価できると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、ポリリン酸の合成に関与する遺伝子の検索、破壊など、オリゴボディーとポリリン酸との関連性について検討を進めたい。さらに、本年度も検討したが、不成功に終わっている、細胞からのオリゴボディーの単離も試みたいと考えている。このように、分子生物学的、細胞生物学的な検討を進め、オリゴボディーの生理学的役割を解明したい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Utilization of atmospheric ammonia by an extremely oligotrophic bacterium, Rhodococcus erythropolis N9T-42014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N., Inaba, S., and Takagi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 117 ページ: 28-32

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2013.06.005.

    • 査読あり
  • [学会発表] Rhodococcus erythropolis N9T-4株が低栄養生育時に形成するオリゴボディーの機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      藤好 拓也、永井 里奈、岩野 恵、西田 倫希、田口 英次、吉田 信行、高木 博史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4株におけるTCAバイパス経路の解析2014

    • 著者名/発表者名
      矢野 嵩典、吉田 信行、高木 博史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Biochemical studies on a unique carbon metabolism in an extremely oligotrophic bacterium, Rhodococcus erythropolis N9T-42014

    • 著者名/発表者名
      Yano, T., Yoshida, N., and Takagi, H.
    • 学会等名
      JSPS Japanese-German Graduate Externship Program, BIOTECHNOLOGY AND CHEMISTRY FOR GREEN GROWTH
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      20140310-20140311
  • [学会発表] 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4 株に見出された新奇オルガネラ「オリゴボディー」の解析2013

    • 著者名/発表者名
      藤好 拓也、永井 里奈、岩野 恵、田口 英次、西田 倫希、吉田 信行、高木 博史
    • 学会等名
      第65回 日本生物工学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      20130918-20130920
  • [学会発表] 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4 株に見出された新奇オルガネラ「オリゴボディー」の解析

    • 著者名/発表者名
      藤好 拓也、岩野 恵、永井 里奈、西田 倫希、吉田 信行、高木 博史
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部会 第482 回 講演会
    • 発表場所
      神戸大学大学院農学研究科(兵庫県神戸市)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi