• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヘテロ接合性消失を利用した2倍体焼酎酵母の1ステップ遺伝子破壊法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

玉置 尚徳  鹿児島大学, 農学部, 教授 (20212045)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヘテロ接合性消失 / 焼酎酵母 / 2倍体 / 遺伝子破壊
研究成果の概要

焼酎酵母は2倍体であり2つある対立遺伝子の片方に変異が生じても形質として表れにくいため変異株の取得は困難であるとされてきた。本研究では、LOH (Loss of Heterozygosity: ヘテロ接合性消失)という現象を利用した2倍体焼酎酵母の遺伝子破壊システム構築を目的とした。リジン(LYS5)とウラシル(URA3)合成に関わる遺伝子を組み合わせた遺伝子破壊カセットをデザインし、焼酎酵母のロイシン合成遺伝子LEU2の1つを破壊した後、LOHを誘発することで両方のLEU2遺伝子破壊に成功した。さらに、用いた破壊カセットを除去することで繰り返し利用可能な遺伝子破壊システムの構築に成功した。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi