• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

転写因子の能動的タンパク質分解による2成分制御系遺伝子の発現制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関東海大学

研究代表者

小倉 光雄  東海大学, 海洋研究所, 教授 (80204163)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードタンパク質分解 / ATP依存性プロテアーゼ / 遺伝子発現 / DNA結合 / グルコース誘導
研究成果の概要

枯草菌の2成分制御系DegS-DegUは、様々な生理機能を制御し、その遺伝子はオペロンをなしている。一方、転写因子Spxは多くの機能未知遺伝子とジアミド酸化ストレスに対処するための遺伝子群を制御し、プロテアーゼClpXPの基質である。報告者は、ClpXPの遺伝子破壊がdegSU転写を増大させる事を見いだし、この効果のサプレッサー株を4株取得した。これらの株の全ゲノム解析によって、復帰変異はspx遺伝子に起きている事が判明した。このことは、degSUオペロンがSpxの新たな標的である事を示した。また、グルコース添加が、spx発現を誘導し、その結果degSUも誘導される事を見いだした。

自由記述の分野

細菌分子生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi