• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

トロピカル植物アセロラの果実へのアスコルビン酸大量集積機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24580143
研究機関広島大学

研究代表者

江坂 宗春  広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (70151975)

研究分担者 藤川 愉吉  広島大学, 生物圏科学研究科, 講師 (10506687)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアスコルビン酸 / ビタミンC / アセロラ / 転写調節 / プロモーター / 遺伝子発現 / 酵素 / 遺伝子組換え
研究実績の概要

アスコルビン酸(AsA)はビタミンCとして知られ、その強い還元能により活性酸素種を無毒化するなど、植物における抗酸化物質として重要な機能を有している。植物においてAsAはD-fructose-6-Pを初発物質とするSmirnoff-Wheeler経路で主に生合成されると考えられている。
アセロラは、その果実にAsAを大量に含んでおりAsA高含有植物として知られている。しかし、アセロラにおいてAsA生合成がどのよう制御され、AsAを豊富に集積するのかは不明である。これまでに、アセロラ果実について、Smirnoff-Wheeler経路のAsA生合成酵素であるGDP-D-mannose pyrophosphorylase (GMP)のmRNA発現調節機構に着目し研究を行ってきた。
まず、アセロラGMP遺伝子上流域-1100 ~ -1080 bpの領域に転写活性化シス因子が存在することが示唆された。そこで、シロイヌナズナGMP遺伝子上流域の一部をアセロラGMP遺伝子上流域の塩基配列に置換し、プロモーター活性を測定した。その結果、アセロラGMP遺伝子上流域-1100 ~ -1080 bpの導入では、プロモーター活性の増加がみられなかったのに対し、-1200 ~ -600 bpの導入ではプロモーター活性の増加した。このことは、アセロラGMP遺伝子の発現は、その遺伝子上流域-1100 ~ -1080 bpだけでなく、-1200 ~ -600 bpに存在する複数のシス因子により調節されている可能性を示唆している。
今後、アセロラGMP遺伝子のトランス因子の存在を明らかにするために、上流域-1200 ~ -600 bpのDNA断片と、アセロラおよびシロイヌナズナ葉から抽出した核タンパク質を用いてゲルシフトアッセイを行い、アセロラGMPプロモーターに結合するトランス因子の同定を目指したい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [学会発表] アセロラにおけるアスコルビン酸生合成酵素GDP-D-mannose pyrophosphorylaseの転写調節機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 隆之、藤川 愉吉、江坂 宗春
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] トマトのアスコルビン酸生合成におけるガラクツロン酸レダクターゼの発現機構と生理機能2015

    • 著者名/発表者名
      末川 麻里奈、藤川 愉吉、江坂 宗春
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] グローバル人材育成とJABEE2015

    • 著者名/発表者名
      江坂 宗春
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] トマトのアスコルビン酸生合成および生理機能に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      國川 彩香、末川麻里奈、坂本 真吾、藤川 愉吉、江坂 宗春
    • 学会等名
      第 29 回バイオテクノロジー研究成果発表会
    • 発表場所
      広島市西区民文化センター
    • 年月日
      2015-01-30 – 2015-01-30
  • [備考] 酵素化学へようこそ

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/enzyme/indexj.html

  • [備考] 江坂宗春教授

    • URL

      http://www.hiroshima-u.ac.jp/gsbs/interview/esaka/

  • [備考] 江坂宗春

    • URL

      http://seeds.hiroshima-u.ac.jp/soran/e63b8b3/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi