• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

様々な骨格筋収縮パターンを再現する培養細胞系の創製とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580147
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関東洋大学

研究代表者

根建 拓  東洋大学, 生命科学部, 教授 (50375200)

研究分担者 川口 英夫  東洋大学, 生命科学部, 教授 (50416921)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード骨格筋 / 運動 / 分泌タンパク質
研究成果の概要

骨格筋における運動は、その収縮強度や収縮様式によって異なる生理作用を発揮すると考えられる。我々はマウス骨格筋細胞C2C12と電気パルス刺激などの物理的刺激を複合的に用いたin vitro擬似的運動刺激系を開発し、収縮強度や収縮様式に応答した骨格筋生理変化についての解析を行った。本研究では、特に収縮に応答した骨格筋分泌タンパク質に着目した解析を行った。その結果、激運動条件下においてC-CケモカインであるRANTESを含む複数の分泌タンパク質発現が抑制されることが明らかとなった。我々はさらにこのRANTES分泌抑制メカニズムについても解明した。

自由記述の分野

応用生物化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi