• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

昆虫の摂食行動関連因子の脳神経ネットワークが制御する生体応答と体内の分子変動解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関東京大学

研究代表者

永田 晋治  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (40345179)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード昆虫生理学 / ペプチド / ホルモン / 摂食行動
研究成果の概要

これまでカイコ幼虫から摂食行動に関わる脳神経系因子群を同定してきた。単一で決定的な調節因子が見られないことから、昆虫の摂食行動の調節メカニズムはネットワーク支配が重要と考えられた。
本研究では、摂食行動調節でのホルモンネットワークの構造を見出すための基盤研究を中心に行った。成果として、機能未知であるITP (ion transport peptide)の受容体や、新規ホルモンGSRYアミドを同定できた。また、脳腸ペプチドが代謝酵素に関与することも見出した。現在、ホルモンで形成するネットワークグラフを作成中であり、評価系を確立し、摂食行動のネットワーク支配の形が見えてきた。

自由記述の分野

昆虫

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi