• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

大腸における腸内共生菌による免疫系誘導・制御システムの機能性分子の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関日本大学

研究代表者

細野 朗  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70328706)

研究分担者 高橋 恭子  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (70366574)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード腸内細菌 / 大腸 / 免疫
研究成果の概要

大腸は小腸に比べて膨大な種類と数の腸内共生菌を有しており,過敏な炎症反応の制御機構は不明であった.本研究では腸内細菌環境を制御した無菌マウスを用いて大腸に存在する結腸リンパ節の細胞機能性解明を目指した.大腸部位の結腸リンパ節には小腸パイエル板細胞に比べてT細胞,特にCD4陽性活性化T細胞の割合が低く,無菌マウスにおいてはさらにこの発現が低い傾向がみられ,腸内共生菌に依存してCD4陽性T細胞の活性化型細胞の割合は大腸が小腸に比べて低く制御されていた.

自由記述の分野

食品機能学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi