• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

国産黒麹菌Aspergillus nigerにおけるフモニシン生合成経路の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

中川 博之  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品安全研究領域, 主任研究員 (30308192)

研究分担者 清水 公徳  千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教 (40345004)
横山 耕治  千葉大学, 真菌医学研究センター, 准教授 (80092112)
連携研究者 橋本 ルイコ  千葉県衛生研究所, 細菌研究室, 主任上席研究員 (70462760)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードAspergillus niger / fumonisin / mycotoxin
研究成果の概要

千葉大真菌医学研究センター保有のAspergillus niger株を培養後、LC-MS/MSを用いてフモニシンB2産生を確認した。フモニシン生合成クラスター遺伝子として知られるfum8遺伝子の破壊株と再導入株を作製しフモニシン産生とfum8遺伝子の因果関係を証明した。フモニシン生合成中間体の解析を進め、フモニシンB4、C2、C4を確認した。千葉大真菌医学研究センター保有のAspergillus niger菌株12株について調べたところ、約半数に相当する5菌株でfum8遺伝子が確認された。fum8遺伝子がAspergillus nigerのフモニシン産生性の判別に有効であることが示唆された。

自由記述の分野

カビ毒

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi