• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

観光デスティネーションとしての里山:レジャー観の多様性分析に基づいた活性化

研究課題

研究課題/領域番号 24580226
研究機関東海大学

研究代表者

田中 伸彦  東海大学, 観光学部, 教授 (70353761)

研究分担者 伊藤 太一  筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (40175203)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード里山 / 観光 / レクリエーション / 地理的評価 / 時系列評価 / 地域資源 / 地域活性化 / デスティネーション・マネジメント
研究実績の概要

「現地調査に基づいた里山の観光デスティネーション性の検証」を取りまとめるための考察を進めるとともに、「観光デスティネーションとしての里山を考慮した地域活性化へ向けた提言」を行った。
具体例として、福島県只見地域における調査を説明すると、4段階の観光ポテンシャルの時系列的変化の指標を提示することにより、里山の観光デスティネーション性を考慮した科学的な地理的評価手法を提言することができた。
4段階の指標とは、(1)観光デスティネーションとなりうるべき資源・施設が増減している事実を確認するための「オーソドックスな資源/施設数」の指標、(2)観光レクのデスティネーションの核となるピークポテンシャルを持つ場所の移動などを確認する「フィルタリング法による解析」結果に基づく指標、(3)地域の魅力度の量的変動要因を定量的に裏付けることに活用可能な「フィルタリング法解析の得点の「差分」計算」の指標、(4)地域の魅力度の質的変化を表すために活用可能な「得点変動の2乗をメッシュごとに計算」する指標である。これら4段階の指標を活用することにより、里山地域において地活性化のために観光レクを活用する際に客観的立場から計画を樹立することが可能になると考えられる。
また、つくば周辺の里山地域の管理のあり方については、自然公園制度(都道府県立自然公園)との関係について考察を行い、「図」となる観光デスティネーションの拠点や歩道において、「地」である里山に対するインタープリテーションが有効であることを提示した。
なお、上記した指標については学会発表や文献などで普及をつとめると同時に、国や地方自治体のグリーンツーリズム・エコツーリズムの公開講座や講習会において積極的に広報に努めた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 1970年代から1990年代にかけての日本の観光レクリエーションに関わる林野施策の動向2015

    • 著者名/発表者名
      田中伸彦
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 68(1) ページ: 19-35

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本休閑政策的動向与問題 (中国語論文)2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Tanaka and Erwei Dong
    • 雑誌名

      小康 -Insight China-

      巻: 2014年11月 中号 ページ: 86-90

  • [雑誌論文] 公刊図書の出版動向からみた里山に対する関心や嗜好の分析2014

    • 著者名/発表者名
      田中伸彦
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 96 ページ: 155-167

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 九州の国立公園における地域との協働2014

    • 著者名/発表者名
      山本清龍・田中伸彦・古谷勝則・田村省二・愛甲哲也
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 78(4) ページ: 370

  • [雑誌論文] Spatial Characteristics of Edible Wild Fern Harvesting in Mountainous Villages in Northeastern Japan Using GPS Tracks2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Matsuura, Ken Sugimura, Asako Miyamoto, Hiroshi Tanaka and Nobuhiko Tanaka
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 5 ページ: 269-286

    • DOI

      doi:10.3390/f5020269

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本ではエコパークと呼ばれる生物圏保存地域は観光デスティネーションたりうるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      田中伸彦・宮本麻子・松浦俊也・杉村乾
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] 「牛久自然観察の森」の保全活動にみる里山利用の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      神宮翔真・伊藤太一・武正憲
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] 「レガシー」と明治神宮の風致2014

    • 著者名/発表者名
      田中伸彦
    • 学会等名
      日本レジャー・レクリエーション学会第44回学会大会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス(埼玉県新座市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 招待講演
  • [学会発表] An Analysis of Long-Distance Trail Development in Japan Based on Protected Area Management and Rural Development2014

    • 著者名/発表者名
      Taiichi Ito and Nobuhiko Tanaka
    • 学会等名
      XXIV IUFRO (International Union of Forest Research Organizations) World Congress
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-11
  • [学会発表] A Method to detect Spaciotemporal Changes of Tourism / Recreational Potential in Nature-Based Areas -With a Several Case Studies in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Tanaka, Toshiya Matsuura, Asako Miyamoto and Ken Sugimura
    • 学会等名
      XXIV IUFRO (International Union of Forest Research Organizations) World Congress
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-11
  • [学会発表] Geographical Evaluation of Rural Tourism Management :Analyzing the Distribution of Tourist Attractions and Accommodations2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Tanaka and Takashi Yamada
    • 学会等名
      World Leisure Congress 2014 in Mobile, Alabama USA
    • 発表場所
      Mobile, Alabama USA
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
  • [図書] 森林環境研究会編『森林環境2015』(分担執筆:気候変動下における山岳リゾートの将来展望と適応策)2015

    • 著者名/発表者名
      田中伸彦
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      森林文化協会
  • [図書] Motomu Tanaka and Makoto Inoue Editors, Collaborative Governance of Forests: Towards Sustainable Forest Resource Utilization (分担執筆:Providing Regional Information for Collaborative Gvernance -Case Study Regarding Green Tourism at Kaneyama-machi, Yamagata Prefecture)2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Tanaka
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      University of Tokyo Press

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi