研究課題/領域番号 |
24580325
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 宮城大学 |
研究代表者 |
川村 保 宮城大学, 食産業学部, 教授 (20177736)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | フードシステム / 食品流通 |
研究概要 |
平成24年度は、主に、①効率的なフードシステムが持っていた脆弱性の分析と、②前近代的なフードシステムが持っていた頑強性の分析を中心に研究を行う計画であった。①の分析対象は大手スーパーマーケットや大手コンビニエンスストア等が構築した高度なサプライチェーンを想定し、②の分析対象は個人商店等を想定している。分析に当たっては、流通論やサプライチェーンの理論を援用する予定であった。①と②の分析を踏まえて、③効率的で頑強なフードシステムのグランドデザインを提示することが研究全体を通してのねらいである。 研究の開始に当たって、食品流通等についての既存の文献を収集し、本研究の特徴としている効率性、脆弱性および頑強性の視点でどのような議論が行われているかを整理し、これまでの議論では不十分な論点を探った。特に、東日本大震災以降、食品の流通等についての調査研究が活発に行われ、多くの文献資料が出版されているので、それらの文献資料を中心に論点を検討した。 その結果、効率性と脆弱性の関係については、サプライチェーン理論の中で議論が行われており、その枠組みを食品流通に適用して実態を分析することが有効であると考えられた。また、頑強性については、個人商店に見られるように地産地消などの地域における小規模な流通システムに注目することが必要であるが、同時に大手スーパーや生協等の広域でのネットワーク組織が重要な役割を果たすと考えられた。 これらの視点を取り入れて聞き取り調査等の調査項目を整理し、調査票が出来たところまでが24年度の研究で行った内容となる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究の進捗状況は遅れている。遅れている理由は、私自身がこの一年間過労で体調が悪かったことである。そのため、予定していた速さで既存の文献のレビューを終えることが出来ず、予定していた調査まで進むことが出来なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の予定では、平成25年度は、③効率的で頑強なフードシステムのグランドデザインを考えることを中心にして、①効率的なフードシステムの脆弱性と②前近代的なフードシステムの頑強性についての補足調査を行う計画であった。平成24年度において調査票を作成した①と②の調査を今年度の前半で実施する。論点を絞り込んだ調査を予定しているので、24年度の遅れをここで取り戻せると考えている。そして後半で③のテーマについて検討する。 平成26年度は当初の計画通り、①と②を踏まえてフードシステムのあるべき姿について研究を実施する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
上記の今後の研究の推進方策に沿って研究成果を出せるように、適切に研究費を使用致します。
|