• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

農業用水路網における水湿生植物の出現と管理手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580354
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関新潟大学

研究代表者

紙谷 智彦  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40152855)

研究分担者 吉川 夏樹  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (90447615)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード水湿生植物 / 希少植物 / 農業用水路 / 構造 / 土水路 / 景観スケール
研究成果の概要

本研究は、新潟県越後平野の低地水田地帯の農業用水路において、植物の出現特性を把握した。第一に、構造と機能によって、土水路・コンクリート水路、末端小水路・支線中水路、用小・排水に分類した。それらの違いが水路内に出現する植物の種数と種組成に与える影響を明らかにした。第二に、これらタイプが異なる農業用水路における水湿生植物の多様性と組成を比較した。第三に、ベイズ統計によって景観スケールでの土地履歴・地形・流域の違いが水湿生植物の出現に与える影響を分析した。これらの結果をもとに、希少な浮葉植物や沈水植物が唯一生育できる土水路を保全するための望ましい農業用水路管理のあり方を提言した。

自由記述の分野

植物生態学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi