• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

バイオマスを構成する元素割合が発熱量・溶融温度等の熱的特性に及ぼす関係の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業環境工学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

小林 有一  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター作業技術研究領域, 主任研究員 (10355513)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード農業残さ / 発熱量 / 溶融温度 / 灰分 / バイオマス
研究成果の概要

農業残さ等のバイオマスの発熱量、灰分、溶融温度を簡便迅速に推定する技術の開発を目指し、蛍光X線分析による元素分析から熱的性質を求めるシステムを検討した。収穫残さ、雑草、木質、牛ふん堆肥などについて、元素割合と、発熱量、灰分の関係および溶融程度とK/(Ca+Mg)との関係を明らかにした。さらに温度に対する溶融程度を4段階に分け、ロジスティック回帰分析により回帰式を得た。試料を150μm以下に調製、バックグラウンドを補正することで、蛍光X線分析でそれぞれの熱的特性の説明変数となる元素を定量分析した。これにより元素組成を説明変数として、灰分、発熱量、溶融温度の熱的性質を表す式を得られることを示した。

自由記述の分野

農業工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi