• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ブタ精巣で発現するリラキシン様蛋白の造精細胞への結合とアポトーシス抑制作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24580408
研究機関静岡大学

研究代表者

高坂 哲也  静岡大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10186611)

キーワードrelaxin / RLF/INSL3 / 受容体LGR8 / 造精機能 / 精巣 / apoptosis
研究概要

25年度は計画通り研究を遂行し、以下の知見を得た。
1.カイコを用いた組換え体リラキシン(RXN)様蛋白の作製:
RXN様蛋白の全塩基長cDNAをBmNPVシャトルベクターに組み込んで発現系を構築した後、バクミド化してカイコに注射しRXN様蛋白の発現を試みた。その結果、本組換え体蛋白質はカイコの脂肪体内で発現が見出された。申請者らの方法(Biochem. J. 2012)により各種クロマトを組み合わせて単離したところ、分子量12 kDaのジスルフィド結合を保持したA-B-C鎖ヘテロトリマー構造からなる完全長フォームで発現していることを認めた。さらに、受容体LGR8遺伝子を導入したHEK293細胞よる生物活性の評価から、cAMP産生能を刺激することが判明し、生物活性を有する組換え体であることが明らかとなった。しかし、発現量が低いことから、更なる改良が必要であった。
2.造精機能を低下させた雄へのRXN様蛋白投与による造精細胞のアポトーシス抑制作用の誘起:
Cisplatin投与を施して造精細胞にアポトーシスを誘発させ、造精機能を低下させた雄ラットに、皮下に埋めた浸透圧ミニポンプからRXN様蛋白を2週間に渡り連続注入し、アポトーシス抑制作用を検討した。その結果、RXN投与群では、コントロール群に比べて精巣のカスパーゼ3の遺伝子発現が有意に抑制され、さらに、TUNEL法による解析からもアポトーシス陽性を示す造精細胞の割合が有意に低下していることを見出し、本ホルモンがアポトーシスを抑制して造精機能を改善し得ることを明白にした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

25年度に計画した1)カイコを用いた組換え体リラキシン(RXN)様蛋白の作製と2)造精機能を低下させた雄へのRXN様蛋白投与による造精細胞のアポトーシス抑制作用の誘起については、すべて目標を達成できた。従って、「研究目標の達成度」は適切である判断できる。

今後の研究の推進方策

26年度は計画通りに、能動免疫および受動免疫ブタを用いたRXN様蛋白のアポトーシス制御機構の解析について検討を行い、RXN様蛋白が造精機能の維持を司る鍵分子の一つであるとの位置付けを明白にする予定である。

次年度の研究費の使用計画

25年度の業績の一部をJournal of Endocrinology(英国)へ投稿し、3月号に掲載が決まり、別刷り代に充てるためにとっていた。しかし、3月末まで待ったが、結局、別刷りも請求書も届かなかった。そのため49,882円が残となってしまった。
前年度の繰越額49,882円は、今年度の消耗品代に充てる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamics of insulin-like factor 3 and its receptor expression in boar testes.2014

    • 著者名/発表者名
      Minagawa I, Sagata D, Pitia AM, Kohriki H, Shibata M, Sasada H, Hasegawa Y, Kohsaka T
    • 雑誌名

      J Endocrinol.

      巻: 220 ページ: 247-261

    • DOI

      10.1530/JOE-13-0430

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The active form of goat insulin-like peptide 3 (INSL3) is a single-chain structure comprising three domains B-C-A, constitutively expressed and secreted by testicular Leydig cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Siqin, Minagawa I, Okuno M, Yamada K, Sugawara Y, Nagura Y, Hamano K, Park EY, Sasada H, Kohsaka T
    • 雑誌名

      Biol Chem

      巻: 394 ページ: 1181-1194

    • DOI

      10.1515/hsz-2012-0357

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and localization of RLF/ INSL3 receptor RXFP2 in boar testes.2013

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka T, Sagata D, Minagawa I, Kohriki H, Pitia AM, Sugii Y, Morimoto M, Uera N, Shibata M, Sasada H, Hasegawa Y.
    • 雑誌名

      Ital J Anat Embryol

      巻: 118 ページ: 23-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relaxin protects against renal ischemia-reperfusion injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Kumagai H, Kohsaka T, Ikegaya N.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol

      巻: 305 ページ: F1169-1176

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00654.

    • 査読あり
  • [学会発表] LGR8-ectodomainは精巣で発現するリラキシン関連因子受容体LGR8のスプライスバリアントでアンタゴニストとして機能する2013

    • 著者名/発表者名
      植羅直人・高力宙・皆川至・佐々田比呂志・長谷川喜久・高坂哲也
    • 学会等名
      第18回日本生殖内分泌学会
    • 発表場所
      東京砂防会館・シェーンバッハサボー(東京都千代田区)
    • 年月日
      20131207-20131207
  • [学会発表] Cisplatin投与で精子形成障害を誘起したラット精巣におけるリラキシンのアポトーシス抑制効果2013

    • 著者名/発表者名
      森本昌志・吉田卓也・池谷直樹・佐々田比呂志・長谷川喜久・高坂哲也
    • 学会等名
      第18回日本生殖内分泌学会
    • 発表場所
      東京砂防会館・シェーンバッハサボー(東京都千代田区)
    • 年月日
      20131207-20131207
  • [学会発表] リラキシン関連因子(RLF)の中和化が造精機能に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      皆川至・佐方醍・柴田昌利・高坂哲也
    • 学会等名
      第106回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市)
    • 年月日
      20130912-20130912
  • [学会発表] 精子核クロマチンの性状解析に基づく新しいウシ精子受精能評価法の確立2013

    • 著者名/発表者名
      王軍・保田宗行・内山京子・絹川将史・高坂哲也
    • 学会等名
      第106回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市)
    • 年月日
      20130912-20130912
  • [備考] 静岡大学:教員データベース - 高坂 哲也 (KOHSAKA Tetsuya)

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10880&l=0

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi