• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

EGAM1タンパク質群による胎仔と胚体外組織の形成を制御する新たな分子基盤の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

小林 正之  秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (50211909)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード繁殖 / ES細胞 / 初期胚 / 発生 / 転写因子 / 遺伝子発現
研究成果の概要

私たちはマウス初期胚より,構造上深い関連性を有する新規転写因子EGAM1ホメオタンパク質群(3種)を発見した。本研究では,EGAM1ホメオタンパク質群が有するそれぞれの機能について解明した。加えて,当該タンパク質群の構造と機能の関連について解明した。その結果,EGAM1ホメオタンパク質群は胚発生の初期に形成される前駆細胞群(胎仔前駆細胞・胎盤前駆細胞・卵黄嚢前駆細胞)の形成のみならず,心筋分化に例示される終末分化にも影響することが明らかになった。またEGAM1ホメオタンパク質群は,核に局在することにより転写因子として細胞機能を制御すると考えられる。

自由記述の分野

動物分子生殖生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi