本年度は鳩の脳内に存在するグルタミン酸作動性神経細胞を形態的に調べ、その神経連絡回路を解明することとした。実験の結果、聴覚神経節にvGluT2 mRNAが発現しており、AMPA型、カイニン酸型とMNDA型の3種類のグルタミン酸受容体も聴覚神経節細胞に発現していた。蝸牛核も3種類の受容体が強く発現していることから、聴覚神経節細胞はグルタミン酸作動性神経細胞の可能性が高い。vGluT3発現神経細胞は脳では縫線核に、網膜ではアマクリン細胞に発現している事を見出した。これらの結果をこれまでに得られたデータと総合すると、鳥類の神経系ではvGluT2とvGluT3が存在していることがわかった。
|