• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

鳥インフルエンザウイルスの増殖能を決定するアミノ酸変異の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24580441
研究機関独立行政法人医薬基盤研究所

研究代表者

山田 博司  独立行政法人医薬基盤研究所, 創薬基盤研究部, 研究員 (30343304)

研究分担者 岡本 成史  独立行政法人医薬基盤研究所, その他部局等, 研究員 (50311759) [辞退]
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード鳥インフルエンザウイルス / 増殖能
研究実績の概要

鳥由来のインフルエンザウイルスH8N4, H10N2, H12N5型を、MDCK細胞で高い増殖能を有するワクチン用の種ウイルスにするための目的で、初代培養株と30代以上の継代株で100倍以上も増殖能に差のある3種類の変異ウイルス株を得た。
初めに、これらの3種類の鳥インフルエンザウイルスについて、初代ウイルスと変異ウイルスの全塩基配列を決定した。次に、初代ウイルスの8本のゲノム分節のうち、1分節のみを高い増殖能を獲得した変異ウイルス由来の分節に置換したリアソータントを作製し、増殖能を検討したところ、H8N4, H10N2, H12N5型の3種類全てで、PB2分節とHA分節を入れ替えたリアソータントについて、MDCK細胞における増殖能が増強した。逆に、変異ウイルスの8本のゲノム分節のうち、1分節のみを初代ウイルス由来の分節に置換したリアソータントを作製し、増殖能を検討したところ、3種類全てで、PB2分節とHA分節を入れ替えたリアソータントについて、MDCK細胞における増殖能が減少した。PB2分節について塩基配列を決定したところ、627番目のグルタミン酸がリシンに変異していた。HA分節についても、数個のアミノ酸変異を同定した。
次に、H8N4, H10N2, H12N5型の3種類全てについて、PB2とHA分節において、変異ウイルスと初代ウイルスとの比較によって明らかとなった全てのアミノ酸変異について、リバースジェネティクス法により一つずつの変異を持った組換えウイルスを作製し、MDCK細胞でのウイルス増殖能を測定した。PB2のE627K変異については、H8N4, H10N2, H12N5型の3種類全てで、初代ウイルスの増殖能が増強された。HAについては、H8N4, H10N2, H12N5型の3種で、計9個の変異が確認でき、そのうちの4個のアミノ酸変異が初代ウイルスの増殖能を高めた。これらの変異のうちの3個はHA2領域にあり、ウイルスの細胞内侵入後の膜融合活性を高めることを確認した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Dextran sulfate-resistant A/Puerto Rico/8/34 influenza virus is associated with the emergence of specific mutations in the neuraminidase glycoprotein2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Nagao C, Haredy AM, Mori Y, Mizuguchi K, Yamanishi K, Okamoto S
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 111 ページ: 69-77

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2014.09.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neuraminidase gene homology contributes to the protective activity of influenza vaccines prepared from the influenza virus library2014

    • 著者名/発表者名
      Haredy AM, Yamada H, Sakoda Y, Okamatsu M, Yamamoto N, Omasa T, Mori Y, Kida H, Okamoto S, Okuno Y, Yamanishi K
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 95 ページ: 2365-2371

    • DOI

      10.1099/vir.0.067488-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi