• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

品種の違いに着目した犬と猫の肥満関連遺伝子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床獣医学
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

石岡 克己  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (60409258)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード肥満 / 犬 / 遺伝子多型 / SNP
研究成果の概要

肥満はイヌにおいて臨床的に問題となっている。170頭の犬のゲノムDNAで遺伝子多型を解析し、次の結果を得た。β3アドレナリン受容体遺伝子では5つの同義置換と7つの非同義置換が見つかり、c.749C>T (p.Ser250Phe)が肥満度のより高い、c.1121C>G (p.Pro374Arg)が肥満度のより低い個体群で遺伝子頻度が高かった。GPR120遺伝子では5つの同義置換と4つの非同義置換が見つかり、c.595C>A (p.Pro199Thr)が肥満度のより高い個体群で遺伝子頻度が高かった。c287T>Gはビーグルのみで見られた。これらの知見は、イヌの臨床栄養学に応用が期待される。

自由記述の分野

獣医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi