• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

バイオマスを活かした地域クラスター形成と補完モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関北海道大学

研究代表者

辻 宣行  北海道大学, 農学研究院, 研究員 (40236881)

研究分担者 佐藤 寿樹  北海道大学, 農学研究院, 研究員 (10532468)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード地域農学 / 北海道 / 都市農村連携
研究成果の概要

食料、エネルギー(バイオマス)に関する自給ポテンシャルを各振興局および経済圏別で分析し、地域が連携し物質とエネルギーを相互補完することにより、北海道は低炭素社会に向けた自給構造を確立できるポテンシャルを有していると考え、次のことが地域連携による低炭素型自給構造を確立する要素となると考える。①農村地域のバイオマス循環・徹底利用システムの構築。②都市-農村連携による有機物・エネルギー補完と生態系サービス補償システムの構築。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi