• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

大気中の二酸化窒素による植物バイタリゼーション原因遺伝子の共発現解析とその解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580477
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関広島大学

研究代表者

高橋 美佐  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (10294513)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシロイヌナズナ / 二酸化窒素 / 植物バイタリゼーション / 生長促進 / 花成促進 / 共発現解析
研究成果の概要

大気中に含まれる二酸化窒素(NO2)による植物成長分化の促進=バイタリゼーションについて、原因遺伝子の一つであるVITA1および同遺伝子と協調的に発現する遺伝子についてシロイヌナズナを用いて研究した。第8葉の細胞動力学解析から、NO2処理は出葉期をNO2非処理区比で2日以上早めることが分かった。NO2は花成も促進するが、vita1変異体の解析からVITA1は花成阻害因子であることが分かった。タンパク質レベルの解析はVITA1の翻訳産物は2個存在することを示した。酵母ツーハイブリッド法は相互作用蛋白の存在を示唆した。マイクロアレイ解析は15個のVITA1共発現遺伝子の存在を示した。

自由記述の分野

植物分子生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi