• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

第三アミン及びスルフィドを基盤分子とする1電子移動型不斉有機触媒の創製

研究課題

研究課題/領域番号 24590031
研究機関明治薬科大学

研究代表者

高波 利克  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (40241111)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード不斉芳香族第三級アミン / 一電子移動型不斉有機触媒 / 陽極酸化 / 可視光型光増感剤 / ナフチルヒドラゾン / ビナフチルアミン / 無金属ポルフィリン / 官能基許容性有機マグネシウム反応剤
研究実績の概要

本研究は、陽極酸化反応において基質の一電子移動過程を媒介することが知られている芳香族第三級アミンや芳香族スルフィドにキラルなビアリール構造等を導入することにより「一電子移動型不斉有機触媒」を開発することを主たる目的として実施するものである。この目的を達成するためには、「一電子移動型不斉有機触媒」の適切な分子設計・構築に加え、電気化学的手法以外の電子移動のツールについての検討も必要がある。そこで、ビアリールをもつ不斉芳香族第三級アミンの構築、特に、スピロ構造により剛直化された軸不斉をもつビアリール型不斉芳香族第三級アミンの構築とその「一電子移動型不斉有機触媒」としての可能性を検討した。また、電気化学的手法以外の電子移動のツールとしてIr(bpy)3などの可視光型光増感剤を用いた光電子移動の可能性について検討した。さらに、関連の事項として、光増感剤の基盤分子としての有用性が期待されるポルフィリン化合物の新規修飾反応の開発を試みた。得られた知見の概略を以下に記す。(1)スピロビアリール型不斉芳香族第三級アミンを「一電子移動型不斉有機触媒」として用い、ナフチルヒドラゾンを陽極酸化またはIr(bpy)3などの可視光型光増感剤を用いて一電子酸化すると対応するビナフチルアミンを不斉収率が20%程度で与えることを見出した。(2)環周辺にエステルなどの反応性官能基をもつ無金属ポルフィリンは様々な機能性金属ポルフィリン分子の合成素子としての有用性が来される分子であるが、従来、このようなポルフィリン化合物を短工程で効率良く合成する方法は殆ど知られていなかった。これに対して、Pd触媒存在下ハロゲン化ポルフィリンとKnochelらにより開発された官能基許容性有機マグネシウム反応剤とのカップリング反応を行うと目的の反応性官能基をもつ無金属ポルフィリンが高収率で得られることを見出した。

備考

明治薬科大学薬品物理化学教室の研究成果の概要や論文タイトルなどを掲載している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] シリルメチルアミンを窒素源として用いるポルフィリン環への第一級アミノ基導入反応2015

    • 著者名/発表者名
      土屋 育巳, 杉田 典昭, 林 賢, 高波 利克
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] 長鎖アルキル基をもつ二点配位型ポルフィリン二量体の構築とその不斉認識能2015

    • 著者名/発表者名
      酒井 瑞希, 林 賢, 高波 利克
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] p-アルコキシポリフルオロフェニルポルフィリンの効率的合成2015

    • 著者名/発表者名
      石井 佐和, 林 賢, 高波 利克
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] C-H 活性化によるポルフィリン環へのトリフルオロメチル基導入2015

    • 著者名/発表者名
      杉田 典昭, 山崎 大輔1, 林 賢, 高波 利克
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] ケイ素置換基を有する共役系伸長型ポルフィリンの合成2015

    • 著者名/発表者名
      杉田 典昭, 越智 大介, 林 賢, 高波 利克
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] ポルフィリン環への効率的なトリフルオロメチル基導入法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      杉田 典昭、山崎 大輔、林 賢、高波 利克
    • 学会等名
      第68回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 二点配位型ポルフィリン二量体の構築とその超分子CD励起子キラリティー法への応用2014

    • 著者名/発表者名
      林 賢、四倉 未来、酒井 瑞希、高波 利克
    • 学会等名
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [学会発表] 11.ビス(ポリフルオロフェニル)亜鉛反応剤とポルフィリンとのカップリング反応:ポリフルオロフェニルポルフィリンの合成2014

    • 著者名/発表者名
      林 賢、杉田 典昭、石井 佐和、高波 利克
    • 学会等名
      第37回フッ素化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [学会発表] ポルフィリン環への効率的C6F5基導入法の開発とビス(ポルフィリン)型キラルプローブ構築への応用2014

    • 著者名/発表者名
      杉田 典昭、石井 佐和、林 賢、高波 利克
    • 学会等名
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-04
  • [学会発表] 官能基許容性Grignard試薬とのPd触媒熊田クロスカップリングによるポルフィリンの新規修飾反応2014

    • 著者名/発表者名
      杉田 典昭、土屋 育巳、林 賢、高波 利克
    • 学会等名
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-04
  • [学会発表] 二点配位型ポルフィリン二量体をキラルプローブとして用いるアルコールの絶対配置決定2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 瑞希、林 賢、高波 利克
    • 学会等名
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-04
  • [図書] 物理系薬学 Ⅰ(スタンダード薬学シリーズⅡ-2): 物質の物理的性質2015

    • 著者名/発表者名
      日本薬学会編(編集委員:入江徹美、四宮一総、高波利克、中山尋量)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      東京化学同人
  • [備考] 明治薬科大学薬品物理化学教室

    • URL

      http://www.my-pharm.ac.jp/~physchem/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi