• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

Pd触媒を用いる連続キラルTHF環の立体制御とその展開;ゴニオシン類の不斉全合成

研究課題

研究課題/領域番号 24590034
研究種目

基盤研究(C)

研究機関京都薬科大学

研究代表者

上西 潤一  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (50167285)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード合成化学 / 薬学 / 1,3-不斉転写 / 抗がん活性 / パラジウム触媒 / アセトゲニン
研究概要

アセトゲニン類は脂肪酸を基本骨格とする天然化合物であり、強力な抗癌活性を有する化合物が多く存在し ている。本計画では3つのトランスTHF 環が連続した抗癌活性天然物であるgoniocinおよびその異性体であるcyclogoniodenin-Tの全合成を達成し、 これらの抗癌活性を評価することである。
当初の計画では本年度はまず (-)-goniocin の全合成に取掛かる予定であった。しかし、先行している立体化学の観点から、先に(-)-cyclogoniodenin-Tの全合成を始める事にした。そして、(R)-グリシドールから19段階で目的物を2mg弱ながら合成を達成する事が出来た。しかしながら、各段階の収率や立体選択性が必ずしも充分であるとは言えず、再度各段階を精査する事にした。もっとも重要な過程は、そして、トランスTHF環ユニットを殖してゆく4段階反応を確立することあり、これを繰り返す事により連続するTHF環ユニット構築の方法論を打ち立てる必要がある。即ち、1;アルケン部分のオゾン酸化によるアルデヒドへの変換、2;butenylmagnesium bromideを用いた求核付加、3;キラルな(R)-5-phenylpent-1-en-3-olとのcross-metathesis反応、4;2価Pd触媒による選択的環化の4段階であり、それぞれを改良する事が出来た。その過程で、連続するTHF環が2つ、3つと増えてゆくに従って、複数のTHF環によるグリニヤール試薬の取り込みが起きるという興味ある現象に遭遇する事が出来た。これは、アルデヒド近傍でのイオノファーの働きが付加反応への立体選択性に及ぼす珍しい例になった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

THF環が連続した場合のアルデヒドへの付加反応の立体化学の制御が困難であった。特に3つ連続した場合においては、収率が極端に悪く、また立体選択性にも問題が生じたため。

今後の研究の推進方策

先の問題を解決する為には、キレート構造が関与しないアルデヒドへの付加反応を用いる方法で克服したいと考えている。およびcyclogoniodenin-Tの全合成を達成したが、スケールを上げてしっかりと物質を得る事。加えて、その異性体であるgoniocinの合成を達成し、これらの抗がん活性試験に供する事。

次年度の研究費の使用計画

主に消耗品に充てる、また、成果の発表のため一部旅費に割り当てる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Total synthesis and biological evaluation of (–)-apicularen A and its analogues2012

    • 著者名/発表者名
      Sanjay S. Palimkar, Jun’ichi Uenishi, Hiromi Ii
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 77 ページ: 388-399

    • DOI

      DOI/10.1021/jo2019762

    • 査読あり
  • [学会発表] アルケニル基から2,5-trans THF環への変換プロセスの改良とgoniocinの合成2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木愛、仲岸哲也、河井伸之、上西潤一
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] 抗がん活性アセトゲニン天然化合物goniocinの全合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木愛、仲岸哲也、上西潤一
    • 学会等名
      第32回有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20121122-20121122
  • [学会発表] 連続するbisおよびtrisTHF環の立体化学を制御した構築;Cyclogoniodenin-Tおよびgoniocinの合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      河井伸之、仲岸哲也、藤倉悠平、鈴木愛、Vijaykumar Shivdas More, 上西潤一
    • 学会等名
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム講演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121105-20121106
  • [学会発表] 連続するbis-THF環の立体選択的合成2012

    • 著者名/発表者名
      仲岸哲也、鈴木愛、河井伸之、上西潤一
    • 学会等名
      第39回会有機反応懇談会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20120803-20120803
  • [備考] 京都薬科大学薬化学分野

    • URL

      http://www.kyoto-phu.ac.jp/labo/yakka/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi