• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

インテリジェント標識試薬の創製とキラルメタボローム解析に基づく疾病マーカーの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

豊岡 利正  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40183496)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード光学活性誘導体化試薬 / キラルメタボロミクス / バイオマーカー探索 / 疾病診断 / 液体クロマトグラフィー / 質量分析
研究成果の概要

LC-MS/MSに最適な光学活性カルボン酸測定用として、(S)-PyT-N、PCP2、DMT-3(S)-Apyを創製した。一方、光学活性アミン分析用として、(R)-PyT-C、DMT-L-Pro-OSuおよびL-PGA、L-PGA-OSuを開発した。またL-PGA に安定同位体を導入したL-PGA-d5を合成した。L-PGA とL-PGA-d5を用いることで、試料のマトリックスに影響を受けることなく精度の高い光学異性体比の測定が可能となった。一方、DMT-3(S)-Apyを糖尿病患者唾液の測定に応用したところ、健常者と比較し、糖尿病患者では、D-乳酸の割合が優位に高いことを明らかにした。

自由記述の分野

分析化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi