• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

次世代バイオ・ナノ遺伝子ベクターの構築と医療薬学への展開

研究課題

研究課題/領域番号 24590060
研究機関愛知学院大学

研究代表者

中西 守  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (90090472)

研究分担者 山本 浩充  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (30275094)
伊納 義和  愛知学院大学, 薬学部, 講師 (90434547)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノ遺伝子ベクター / バイオ・ナノ遺伝子 / 正電荷リポソイーム / バイオサーファクタント / 遺伝子導入 / レーザ顕微鏡 / 金ナノ粒子 / RNA干渉
研究実績の概要

本研究は3名の物理系薬学者がこれまでの研究成果と研究技術を統合・推進させ、病原性ウイルスは使用せず、独自・独創性の高い先端技術を駆使して、次世代バイオ・ナノ遺伝子ベクターの特長を生かした新時代の医療薬学研究における革新的技術を構築しようとした。27年度は研究の中核をなす次世代ナノ遺伝子ベクターの構築とその達成を目指して研究の大いなる完成と将来の科学技術の新展開の指針になること強く意図して研究の完成を進めた。バイオサーファクタント(MEL)を包摂した正電荷リポソームによる遺伝子導入法がsiRNAによる遺伝子発現を顕著に促し、非ウイルスベクターによる特定遺伝子の発現を制御できることを明らかにした。研究成果は特筆できるものであり、研究代表者や分担者が画期的な遺伝子導入技術になると予想した研究計画を強く支持するものになった。本申請研究は画期的な先進技術として種々の研究に活用されると判断された。また、ナノ遺伝子ベクターがマイクロRNAを包摂しsiRNAを効率よく標的細胞へ導入できるのは正電荷リポソームと標的細胞の膜融合効率を顕著に増大させていることに起因していることを解明した。本申請研究のベクターは生体(細胞・組織)に無用な損傷を与えることなく迅速に遺伝子導入を可能にするだけでなく、RNA干渉により遺伝子の発現を適宜抑制できることを明らかにした。これらの特性は関連分野の研究に多大の効果を与えると推察され、バイオ・ナノベクターの特性を増大させる新素材の追究により数十倍から数百倍にも達す導入効率の上昇も期待される。今後は、in vivoの研究を含め研究のさらなる進展が期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Phosphorylation of syntaxin-3 at Thr 14 negatively regulates exocytosis in RBL-2H3 cells2016

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro, S., Sibata, T., Inoh, Y., Amano, T., Nakanishi, M., Hirashima, N.
    • 雑誌名

      Cell Biol. Int.,

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10,1002/cbin. 10199

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impaired expression of the mitochondrial calcium2015

    • 著者名/発表者名
      Furuno, T., Shinkai, N., Inoh, Y.., Nakanishi, M.
    • 雑誌名

      Mol. Cell.Biochem.

      巻: 410 ページ: 215-221

    • DOI

      10.1002/cbf.3185

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of PIP2 on membrane fusion between mast cell SNARE liposomes2015

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro, S.., Inoh, Y., Nakanishi, M.,Hirashima, N.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta.

      巻: 1848 ページ: 2290-2294

    • DOI

      10.1016/j.bbagrm

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] MEL-A含有正電荷リポソイームによる樹状細胞へのタンパク質導入2016

    • 著者名/発表者名
      伊納義和、古野忠秀、中西 守
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-28
  • [学会発表] マスト細胞の脱顆粒に及ぼすミトコンドリアカルシュウムユニポーターの影響2016

    • 著者名/発表者名
      古野忠秀、伊納義和、中西 守
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi