• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

遷移金属二核錯体を用いた次世代制がん剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24590063
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

米田 誠治  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 准教授 (60425056)

研究分担者 植村 雅子  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助手 (70511997)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード制がん剤 / 白金 / テトラゾール / 核酸 / 薬物耐性
研究実績の概要

研究代表者らは、23種の制がんテトラゾラト架橋錯体[{cis-Pt(NH3)2}2(μ-OH)(μ-5-R-tetrazolato-N2,N3)]2+について、in vitro がん細胞増殖抑制活性を検討し、それらの構造活性相関を構築した。これに付随して、がん細胞内への薬物取り込みを、シスプラチン耐性細胞とその親株細胞について観察したところ、一連のテトラゾラト架橋錯体は、シスプラチン耐性細胞に、より多く取り込まれることを確認した。
また、リード化合物である[{cis-Pt(NH3)2}2(μ-OH)(μ-tetrazolato-N2,N3)]2+(5-H-Y)について、悪性黒色腫(メラノーマ)を移植したマウスを用いて in vivo 抗腫瘍効果を検討した結果、5-H-Yはメラノーマに対する第一選択薬であるダカルバジンおよび臨床白金制がん剤カルボプラチンのそれぞれと比較して、2.3倍および1.2倍高い抗腫瘍効果を発揮することを確認した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] テトラゾール 5 位に置換基を導入した制がんテトラ ゾラト架橋白金(II)二核錯体の細胞内取り込みと構 造活性相関2015

    • 著者名/発表者名
      植村雅子,米山弘樹,土屋考弘,星山美有,古川絢子,樋口善博,春沢信哉,米田誠治
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] 制がん tetrazolato 架橋白金(II)二核錯体の構造活性相関と細胞内取り込み2014

    • 著者名/発表者名
      植村雅子,米山弘樹,土屋考弘,星山美有,古川絢子,樋口善博,佐藤卓史,春沢信哉,米田誠治
    • 学会等名
      第4回 メタロミクス研究フォーラム
    • 発表場所
      西東京市
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
  • [学会発表] 細胞内取込量および DNA 結合能に基づいた制がん tetrazolato 架橋白金 (II)二核錯体の構造活性相関2014

    • 著者名/発表者名
      植村雅子,星山美有,古川絢子,樋口善博,米田誠治
    • 学会等名
      第24回 金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [備考] 機器分析学研究室

    • URL

      http://www.asahi-net.or.jp/~ij4s-kmd/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi