• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

規則性ナノ空間光触媒の創製とラジカル化学的CO2固定化反応への展開

研究課題

研究課題/領域番号 24590067
研究機関兵庫医療大学

研究代表者

甲谷 繁  兵庫医療大学, 薬学部, 准教授 (00242529)

研究分担者 宮部 豪人  兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (10289035)
吉岡 英斗  兵庫医療大学, 薬学部, 助教 (80435685)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード光触媒 / ナノ細孔 / CO2固定化 / メソポーラスシリカ / 酸化チタン
研究実績の概要

本研究は、ナノ空間細孔を有する光触媒を創製し、その細孔内で熱反応では起こり得ない独特な化学反応を光で誘起することを目指した。具体的には、二酸化炭素とアミン、あるいはアルコールとの熱反応では、直接、アミノ酸あるいはヒドロキシ酸を与えることはないが、本研究で開発するナノ空間細孔の光触媒を用いれば、上記の反応を起こしうる可能性がある。
前年度(平成25年度)までは、メソポーラス型タンタル酸光触媒(m-Ta2O5)を調製して、m-Ta2O5のナノ空間細孔内の反応場を利用し、二酸化炭素(CO2)を有用な化学物質(例えばアミノ酸やヒドロキシ酸)へと変換する研究を行なってきた。しかしながら、m-Ta2O5の表面が親水性なので、疎水性であるCO2がm-Ta2O5のナノ細孔内へ吸着されにくく、反応効率が向上しないという問題点が明らかとなった。そこで、本年度(平成26年度)は、この問題を解決するために、メソポーラスシリカ(m-SiO2)の表面を一部分フッ素化して疎水性を持たせたナノ細孔構造体を作成し、その表面に光触媒である酸化チタン(TiO2)またはタンタル酸(Ta2O5)の微粒子を担持して、CO2の吸着を大幅に改善するという問題解決の方策を立案して研究を進めた。
m-SiO2の表面を真空乾燥して吸着水を取り除いた場合、TiO2微粒子の担持が確認された。しかし、m-SiO2を真空乾燥しなかった場合はTiO2の担持は認められなかった。一方、いずれの場合もTa2O5微粒子の担持はうまくいかなかった。そこで、TiO2微粒子の担持に成功した真空乾燥m-SiO2(TiO2/m-SiO2)について、光触媒の機能を有するかを確認するために光照射下におけるラジカル発生光反応を検討した。その結果、TiO2/m-SiO2は優れた光触媒能を有することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Kinetic study on photocatalytic hydrogenation of acetophenone derivatives on titanium dioxide2014

    • 著者名/発表者名
      S. Kohtani, Y. Kamoi, E. Yoshioka, and H. Miyabe
    • 雑誌名

      Catalysis Science and Technology

      巻: 4 ページ: 1084-1091

    • DOI

      10.1039/c3cy00879g

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 重水素化メタノール中における酸化チタン上でのアセトフェノン誘導体の光触媒的還元反応2015

    • 著者名/発表者名
      甲谷 繁、松瀬真菜美、吉岡 英斗、宮部 豪人
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学、兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] 酸化チタン上で起こるフッ素化アセトフェノン誘導体の光水素化反応と光脱フッ素化反応に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      甲谷 繁、黒川 拓哉、吉岡 英斗、宮部 豪人
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [学会発表] 色素増感酸化チタン光触媒による芳香族カルボニル化合物の可視光水素化反応2014

    • 著者名/発表者名
      甲谷 繁、西岡早希、森みづ穂、吉岡 英斗、宮部 豪人
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [学会発表] 酸化チタン上での芳香族カルボニル化合物の光触媒的水素化反応2014

    • 著者名/発表者名
      甲谷 繁、吉岡 英斗、宮部 豪人
    • 学会等名
      第33回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2014-07-18
  • [図書] Titanium Dioxide - Induced Photocatalytic Reduction for Organic Synthesis in "Titanium Dioxide: Chemical Properties, Application, and Environmental Effects" Chapter 82014

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kohtani, Hideto Miyabe
    • 総ページ数
      20(157-176)
    • 出版者
      Nova Science Publishers Inc.
  • [備考] 薬品化学研究室 http://www2.huhs.ac.jp/~h070012h/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi