研究概要 |
前年度はCHL1の相互作用分子をarylazide-FITCを用いたEMARS反応により解析し、その結果、2つ程度の相互作用候補分子を質量分析器を用いた解析法にて同定した(高知大学医学部に依頼)。それらを免疫沈降法などにより、実際の相互作用分子であるかを検討しようとしたところ、市販の抗体で適切なものが存在しなかった。そこで、新たに肺がん初代培養細胞で細胞数を増やしたサンプルを使って同一の方法でEMARS反応を行い、新たに質量分析器で他の相互作用分子候補がないか探索した。その結果、新たにGalectin3, Na/Kポンプ1, anexin1などの候補分子が同定された。これらは、適切な抗体が存在するため、免疫沈降法を用いて当該分子のFITC標識の確認を行った。その結果、galectin3に関して、FITCの標識を認めた。これは、galectin3がCHL1の相互作用分子である可能性を示している。従って、現在形態学的な解析(共焦点顕微鏡や電子顕微鏡による解析)による追試を計画している。 さらに、質量分析器による解析は前述のように細胞数を増やすなど、サンプル量が多くないと、候補分子を同定できないという短所がある。そこで、質量分析器に頼らない相互作用分子の同定を行うために、独自に「決め打ち解析」という方法を考案した。これは、前年度のcDNAアレイの結果から、CHL1と同様に発現量が多い細胞膜上分子のうち、肺に特異的に発現していそうなもの(他の組織では発現していなさそうなもの)をデータベース情報を基に抽出し、それを相互作用分子の候補としてEMARS反応サンプルにおける当該分子がFITC化されているかを調べることによって、最終同定するという手法である。これを用いて、分子同定を進めていく予定である。
|