• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

Mnkプロテインキナーゼによる翻訳調節を介した細胞増殖制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590105
研究機関大阪薬科大学

研究代表者

福永 理己郎  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (40189965)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード翻訳制御 / プロテインキナーゼ / MAPキナーゼ / シグナル伝達 / リン酸化 / 翻訳開始
研究実績の概要

がん細胞の増殖におけるMnk1の役割を解析するために,ヒトMnk1に対する2種類のmiR30-mimetic shRNA (Mnk1-5およびMnk1-7)を設計した。Mnk1-5あるいはMnk1-7の単独でも内在生Mnk1の発現抑制が認められたが,両者のCo-transfectionがより効果的であることが分かった。Mnk1の発現抑制によって細胞内eIF4EのSer209リン酸化レベルが低下することが明らかになった。
他方,髄芽腫におけるmTOR経路とMnk経路のクロストークについて解析し,Daoy髄芽腫細胞をラパマイシンで処理するとeIF4EのSer209リン酸化が亢進すること,このmTOR阻害によるフィードバックリン酸化はMnk1ではなくMnk2によって媒介されることを見いだした。また,Daoy細胞のMnks阻害剤処理やMnk2のノックダウンによって細胞のmTOR阻害剤感受性が高まり,足場非依存性増殖能の低下が認められた。以上により,髄芽腫Daoy細胞ではmTOR阻害によるフィードバック制御を受けてMAPキナーゼ非依存的にMnk2を活性化する経路が存在することが明らかとなり,mTOR阻害剤とMnk阻害剤の併用による髄芽腫治療の可能性が示唆された。Mnk2がMnk1とは異なる機構で活性化されることから,これらの活性化機構と生理的機能の相違を明らかにする目的で, Mnk1とMnk2のキメラ分子を作成した。
一方,MAPキナーゼの標的タンパク質の探索により,新たにプロテインホスファターゼPTP9Q22を同定した。PTP9Q22はN末端側にチロシンホスファターゼドメインを有し,C末端側ドメインがMAPキナーゼの活性化に伴ってリン酸化されることが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mnk1 is a novel acinar cell-specific kinase required for exocrine pancreatic secretion and response to pancreatitis in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Cendrowski J, Sanchez-Arevalo Lobo VJ, Sendler M, Salas A, Kuhn J-P, Molero X, Fukunaga R, Mayerle J, Lerch MM, Real FX
    • 雑誌名

      Gut

      巻: 64 ページ: 937-947

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2013-306068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interplay between chromatin-modifying enzymes controls colon cancer progression through Wnt signaling2014

    • 著者名/発表者名
      Chevillard-Briet M, Quaranta M, Grezy A, Mattera L, Courilleau C, Philippe M, Mercier P, Corpet D, Lough J, Ueda T, Fukunaga R, Trouche D, Escaffit F
    • 雑誌名

      Hum. Mol. Genet.

      巻: 23 ページ: 2120-2131

    • DOI

      10.1093/hmg/ddt604

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulatory effects of a Mnk2-eIF4E feedback loop during mTORC1 targeting of human medulloblastoma cells2014

    • 著者名/発表者名
      Eckerdt F, Beauchamp E, Bell J, Iqbal A, Su B, Fukunaga R, Lulla RR, Goldman S, Platanias LC
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 5 ページ: 8442-8451

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-stage translational control of dentate gyrus LTP consolidation is mediated by sustained BDNF-TrkB signaling to MNK.2014

    • 著者名/発表者名
      Panja D, Kenney JW, D'Andrea L, Zalfa F, Vedeler A, Wibrand K, Fukunaga R, Bagni C, Proud CG, Bramham CR
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 9 ページ: 1430-1445

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2014

    • 査読あり
  • [学会発表] マウスロイシンリッチα2グリコプロテインとシトクロムcの相互作用2014

    • 著者名/発表者名
      中村舞音,松村有紗,矢野可央里,藤井忍,福永理己郎,池田潔,井上晴嗣
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi