• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

P2X7受容体のスプライスバリアントによる活性制御の変動と精神神経疾患との関連

研究課題

研究課題/領域番号 24590128
研究機関京都薬科大学

研究代表者

長澤 一樹  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (30228001)

研究分担者 西田 健太朗  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (20533805)
松尾 剛明  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (60612702) [辞退]
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード受容体 / P2X7 / アストロサイト / スプライスバリアント
研究実績の概要

昨年度までの成果に基づき、今年度はストレス負荷により活性化されたアストロサイトにおけるP2X7受容体及びそのスプライスバリアントの発現変動を精査した。cAMP及び過酸化水素のいずれの処理によってもアストロサイトにおけるP2X7受容体の発現は、細胞膜から細胞質に変化していた。このときのP2X7受容体とそのスプライスバリアントの発現量をmRNAレベルでの定量解析したところ、前者ではスプライスバリアント2、3、4の発現量の増加、後者ではP2X7受容体の発現量の低下しており、いずれの場合もP2X7受容体とそのスプライスバリアントの発現比率が増大していた。そこで、このことを検証するために、HEK293TにおけるP2X7受容体の安定発現系にスプライスバリアントを強制発現させた細胞を用いて免疫細胞染色及びWestern blot解析を行った。その結果、コントロール細胞においてP2X7受容体は主に細胞膜に局在していたが、スプライスバリアント発現細胞では、細胞質分画において認められた。これらのことから、ストレスの違いによって機構は異なるものの、P2X7受容体の細胞膜における発現はストレス負荷によって細胞質に局在変化することが明らかとなった。したがって、ストレス負荷されたアストロサイトにおけるP2X7受容体のspontaneousな活性の低下は、その細胞膜発現量の減少に起因することが示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The effect of divalent metal cations on zinc uptake by mouse Zrt/Irt-like protein 1 (ZIP1)2014

    • 著者名/発表者名
      Segawa et al.
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 113 ページ: 40-44

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2014.07.030

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Astrocytes, but not neurons, exhibit constitutive activation of P2X7 receptors in mouse acute cortical slices under non-stimulated resting conditions.2014

    • 著者名/発表者名
      Kamatsuka et al.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 37 ページ: 1958-1962

    • DOI

      10.1248/bpb.b14-00000

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 酸化ストレス負荷されたアストロサイトにおけるP2X7受容体の機能低下は細胞内遊離型亜鉛の増大に起因する2015

    • 著者名/発表者名
      向井あゆみら
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] SJL系及びddY系マウス大脳皮質神経細胞におけるP2X7受容体の機能的発現の比較2014

    • 著者名/発表者名
      丸宮ら
    • 学会等名
      第64回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [学会発表] 酸化ストレス負荷されたアストロサイトにおけるengulfment活性の低下はP2X7受容体の局在変化に起因する2014

    • 著者名/発表者名
      山本ら
    • 学会等名
      第64回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [学会発表] 活性化アストロサイトにおけるP2X7受容体の機能的発現変動について2014

    • 著者名/発表者名
      古田ら
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会・第36回日本生物学的精神医学会 合同年会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [学会発表] P2X7 receptors regulate engulfing activity of non-stimulated resting astrocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa et al.
    • 学会等名
      Purines2014
    • 発表場所
      Bonn
    • 年月日
      2014-07-23 – 2014-07-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi