• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ステロイドホルモン受容体機能制御を志向した分子プローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24590137
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

棚谷 綾  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授 (40361654)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードステロイドホルモン / 核内受容体 / アンドロゲン / プロゲステロン / クマリン / 蛍光性リガンド / アンタゴニスト / 光学分割
研究実績の概要

ステロイドホルモンは、固有の核内受容体を介して特異的遺伝子発現を制御し、個体の成長や恒常性に重要な働きをしている。近年、ステロイドホルモン受容体をはじめとする種々の核内受容体機能の破綻や異常が、がん、自己免疫疾患、生活習慣病、脳機能疾患といった現在社会における様々な難治性疾患の発症や治療と密接に関与していることが明らかにされ、新たな臨床応用の可能性が指摘されている。本研究では、ステロイドホルモン受容体の機能を厳密に制御する新規モデュレーターや機能解析のための蛍光プローブ等を創製し、ステロイドホルモン受容体を標的とする医薬開発基盤を構築することを目的とする。本年度は以下の研究成果を得た。
1)新規アンドロゲン受容体アンタゴニストの創製:申請者は、これまで、7-アリールクマリン誘導体が、アンドロゲンのアンタゴニストとなり、また受容体結合に伴い、蛍光強度が増大する蛍光性リガンドとなることを示してきた。今回、6位置換基に着目し、6-アリールアミドクマリン誘導体を設計、合成した。その結果、6位にcis型のN-メチルアミド結合で芳香環を連結したクマリン誘導体にアンドロゲンアンタゴニスト活性を見いだした。
2)新規プロゲステロン受容体アンタゴニストの創製:上記6-アリールアミドクマリン誘導体の活性評価の過程で、6位にスルフォンアミド結合で芳香環を連結したクマリン誘導体がアンドロゲン受容体には結合しないが、プロゲステロン受容体アンタゴニストとなることを見いだした。6位に二級アミド、N-メチルアミド、スルフォンアミドを持つ化合物の結晶構造解析から、アンドロゲン、プロゲステロン受容体に親和性を持つ化合物の立体構造が異なることがわかった。また、カルボランを含有するプロゲステロン受容体リガンドの光学分割を行い、絶対構造を決定するとともに、エナンチオマーの構造と活性に関する知見を得た。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Development of 1,3-diphenyladamantane derivatives as nonsteroidal progesterone receptor antagonists.2015

    • 著者名/発表者名
      Mori, S.; Takeuchi, Y.; Tanatani, A.; Kagechika, H.; Fujii, S.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 23 ページ: 803-809

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2014.12.047

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural Characterization of Partly-Folded Foldamers with No Long Range Conformational Order.2014

    • 著者名/発表者名
      Kudo, M.; Maurizot, V.; Masu, H.; Tanatani, A.; and Huc, I.
    • 雑誌名

      Chem. Comm.

      巻: 50 ページ: 10090-10093

    • DOI

      10.1039/C4CC03822C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of tetraol derivatives of  1,12-dicarba-closo-dodecaborane as non-secosteroidal vitamin D analogs.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S.; Kano, A.; Masuno, H.; Songkram, C.; Kawachi, E.; Hirano, T.; Tanatani, A.; and Kagechika, H.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 24 ページ: 4515-4519

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2014.07.075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural development of p-carborane-based potent non-secosteroidal vitamin D analogs.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S.; Sekine, R.; Kano, A.; Masuno, H.; Songkram, C.; Kawachi, E.; Hirano, T.; Tanatani, A.; Kagechika, H.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 22 ページ: 5891-5901

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2014.09.020

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lipase-catalyzed asymmetric acylation of boron cluster-containing secondary alcohols.2014

    • 著者名/発表者名
      Mori, S.; Takagaki, R.; Fujii, S.; Matsumura, M.; Tanatani, A.; Kagechika, H.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Asymm.

      巻: 25 ページ: 1505-1512

    • DOI

      10.1016/j.tetasy.2014.10.009

    • 査読あり
  • [学会発表] カルボラン含有プロゲステロン受容体リガンドのリパーゼによる光学分割2015

    • 著者名/発表者名
      森修一、高垣亮平、藤井晋也、松村実生、棚谷綾、影近弘之
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] Lipase-catalyzed asymmetric acylation of boron cluster-containing secondary alcohols2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Mori, Ryohei Takagaki, Shinya Fujii, Mio Matsumura, Aya Tanatani, and Hiroyuki Kagechika
    • 学会等名
      Active Enzyme Molecule 2014
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-12-17 – 2014-12-19
  • [学会発表] クマリン骨格を基盤としたアンドロゲンアンタゴニストの創製研究2014

    • 著者名/発表者名
      古賀瞳、木下満里絵、藤井晋也、影近弘之、棚谷綾
    • 学会等名
      第32回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
  • [学会発表] Lipase-catalyzed optical resolution and biological activity of boron-cluster-based progesterone receptor ligands2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Mori, Ryohei Takagaki, Shinya Fujii, Mio Matsumura, Aya Tanatani, Hiroyuki Kagechika
    • 学会等名
      3rd International Chemical Biology Meeting
    • 発表場所
      San Fracisco, USA
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-20
  • [学会発表] 新規7-アミドクマリン誘導体のアンドロゲンアンタゴニスト活性2014

    • 著者名/発表者名
      古賀瞳、木下満里絵、藤井晋也、影近弘之、棚谷綾
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第25回学術集会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-09
  • [学会発表] Formation of Helical Structures of N,N’-Bis(ortho-substituted phenyl)squaramides in the Crystals2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Tanatani, Midori Kanda, Shinya Fujii, Mio Matsumura, Kosuke Katagiri, Hyuma Masu, Isao Azumaya, Hiroyuki Kagechika
    • 学会等名
      Joint congress of Asian Crystallization Technology Symposium-2014 and11th International Workshop on Crystal Growth of Organic Materials
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-17 – 2014-06-20
  • [学会発表] Crystal structure of the aromatic helical molecule with hydrogen bond ability on the surface2014

    • 著者名/発表者名
      Misae Kanai, Victor Maurizot, Hyuma Masu, Aya Tanatani, Ivan Huc
    • 学会等名
      Joint congress of Asian Crystallization Technology Symposium-2014 and11th International Workshop on Crystal Growth of Organic Materials
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-17 – 2014-06-20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi