• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

創薬イノベーションの創出を目指した抗がん剤開発とその作用機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590140
研究機関上智大学

研究代表者

鈴木 由美子  上智大学, 理工学部, 准教授 (20295546)

キーワード抗がん剤 / 創薬化学
研究概要

がん細胞増殖阻害活性を持つキナゾリン誘導体PVHD0121の活性作用機序を解明し、新規抗がん剤の開発に向けた構造最適化を行うことを目的として、以下の1)、2)を検討した。
1)これまで合成した誘導体のうち最も活性の高いPVHD303を合成し、光学分割した。
合成は以次の経路にて行った。4-ジクロロキナゾリンの4位を含窒素複素環式カルベン触媒によるアロイル化反応により4-アニソイルキナゾリンとした後、Grignard反応により4位置換基にメチル基を導入した。その後、一段階の反応にてPVHD303を数十ミリグラム単位で合成した。分析用HPLCキラルカラムを用いて光学分割の条件を検討し、キラルカラムの種類および溶媒系を決定した。
2)構造活性相関研究のため、誘導体合成を行った。
各種置換アントラニル酸とホルムアルデヒドとを反応させ、4-オキシキナゾリン類を合成した。オキシ塩化リンを用いる4位のクロロ化と続くアロイル化、Grignard反応によりPVHD化合物が合成できた。また、各種アントラニル酸と尿素との反応にて合成される2,4-ジオキシキナゾリン類からの誘導体合成も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成24年度から本研究課題を開始したが、24年4月に勤務先を異動した。本課題の遂行に必要なスペース、研究設備や研究協力者が十分に整うのに二年を要したため、研究の進捗が遅れている。

今後の研究の推進方策

高抗がん活性な誘導体PVHD303を再度合成し、中圧分取用キラルカラムを用いて分割する。PVHD303分子構造の一部に臭素が置換した誘導体PVHD303Brも光学分割し、エナンチオマーのX線結晶解析およびCDスペクトルを測定する。その後、接触還元法により脱臭素化を行い、得られた光学活性PVHD303のX線結晶解析およびCDスペクトルを測定する。これら機器データを比較することで、より抗がん活性の高いPVHD303エナンチオマーの立体を決定する。
キナゾリン環の2位および5-8位に置換基を持つ誘導体合成も引き続き進め、その生物活性の検討を行う。
動物実験に付すためのグラムスケールでの合成も行う。

次年度の研究費の使用計画

「現在までの研究の達成度」の項にも記載したように、24年4月に勤務先を異動した。本課題の遂行に必要なスペース、研究設備や研究協力者がこれまで十分に整っていなかったため、研究進捗が遅れた。これに伴い、使用額が計画と比較し少額となった。
実験スペースの拡張に伴い、実験器具・試薬を収める場所も増えた。実験器具などの充実を図り、研究の効率を目指したい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Imidazolium-based chiral ionic liquids: Synthesis and application.2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美子
    • 雑誌名

      Teterahedron

      巻: 69 ページ: 9690-9700

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.09.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-pot synthesis of unsymmetrical benzils and N-heteroarenes through nucleophilic aroylation catalyzed by N-heterocyclic carbene.2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美子
    • 雑誌名

      Teterahedron

      巻: 69 ページ: 470-473

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.11.039

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機分子触媒を用いたキナゾリン化合物の誘導化とがん細胞増殖阻害活性評価2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美子
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20140328-20140328
  • [学会発表] 求核的アシル化剤の開発研究2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美子
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20140328-20140328
  • [学会発表] NHC触媒反応を用いたキサントン化合物の合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美子
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20140328-20140328
  • [学会発表] がん細胞増殖阻害活性を有するキナゾリン誘導体の合成と評価2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美子
    • 学会等名
      第31回 メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20131120-20131120
  • [学会発表] Synthesis of N-Heteroarenes through Nucleophilic Aroylation Catalyzed by2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美子
    • 学会等名
      第1回 国際会議 (兼) 第6回 有機触媒シンポジウム
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      20130527-20130527
  • [備考] 鈴木由美子研究室 論文発表

    • URL

      http://www.mls.sophia.ac.jp/̃yumiko_suzuki/Publicationsjp.html

  • [備考] 鈴木由美子研究室 学会発表

    • URL

      http://www.mls.sophia.ac.jp/̃yumiko_suzuki/Presentationsjp.html

  • [備考] 鈴木由美子研究室 研究内容

    • URL

      http://www.mls.sophia.ac.jp/̃yumiko_suzuki/Researchjp.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi