• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

核酸医薬開発に有用なヌクレオシド誘導体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24590143
研究機関東北薬科大学

研究代表者

吉村 祐一  東北薬科大学, 薬学部, 教授 (00230813)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヌクレオシド / 4'-チオヌクレオシド / グリコシル化反応 / 4-チオ糖
研究実績の概要

3’-デオキシ-4’-チオヌクレオシドを標的分子とし、同誘導体のラセミ体について合成を検討した。アリルアルコールの水酸基をTBDPS基で保護し、エポキシ化、エポキシ環の開環反応およびビニル基の導入を経て、ホモアリルアルコール誘導体を合成した。さらに文献既知の方法により、水酸基をBoc化した後、ヨードカーボネート体へ導いた。ヨードカルボネート体は光延反応により4位の立体反転とアニシル基の導入を行い、チオエポキシドへの変換とTBDPS基の除去により環化前駆体へ導いた。当初より計画していた光延反応を応用した縮環を伴ったテトラヒドロチオフェン環形成を検討したが、目的とする反応は全く進行しなかった。次にメシル体を経由した分子内SN2反応での環化を検討した。対応するメシル体を調整後、このメシル体を、DMF中、フッ化セシウム、酢酸と処理しSN2反応に付したところ、目的とする環化反応が進行し、標的分子の糖部となる3-デオキシ-4-チオリボース誘導体を67%の収率で得ることに成功した。得られた誘導体は、Pummerer反応を経て対応する1-アセトキシ体へ導き、グリコシル化反応の検討を行った。導入する核酸塩基としてチミンを用いてフォルブルッゲン法によるグリコシル化反応を行ったところ、β:α=4:1のアノマー混合物として1-(3-デオキシ-4-チオリボシル)チミン誘導体が81%の収率で得られた。さらに脱保護を経て、標的分子のひとつである1-(3-デオキシ-4-チオリボシル)チミンの合成を達成した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Construction of an isonucleoside on a 2,6-dioxobicyclo[3.2.0]-heptane skeleton2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Yoshimura, Satoshi Kobayashi, Hitomi Kaneko, Takeshi Suzuki, Tomozumi Imamichi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 20 ページ: 4623-4634

    • DOI

      10.3390/molecules20034623

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pummerer型チオグリコシル化反応の開発とヌクレオシド合成への応用2014

    • 著者名/発表者名
      吉村 祐一
    • 雑誌名

      東北薬科大学研究誌

      巻: 61 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [学会発表] Dvelopement of New Glycosylation Reactions and Its Application to the Synthesis of Nucleoside Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Yoshimura
    • 学会等名
      3rd SNU Mini-Symposium on Medicinal Chemistry
    • 発表場所
      韓国,ソウル
    • 年月日
      2015-02-06 – 2015-02-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 3'-デオキシ-4'-チオヌクレオシド誘導体の合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 文,名取 良浩,若松 秀章,吉村 祐一
    • 学会等名
      第32回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
  • [学会発表] Syntheses of Stavudine and Its 4’-Substituted Analogue Using Hypervalent Iodine Mediated Oxidative Glycosylation2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Yoshimura, Hiroya Kan-no, Yoshihiro Natori, Yukako Saito, Hideaki Wakamatsu
    • 学会等名
      第2回国際会議(兼)第7回 有機触媒シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi