• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

手根伸筋群と屈筋群の組合せ神経筋電気刺激を用いた手根の運動と力の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関山形大学

研究代表者

内藤 輝  山形大学, 医学部, 教授 (90188855)

研究協力者 加藤 勝彦  
長沼 誠  
吉田 沙織  
橋爪 和足  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒト上肢 / 神経筋電気刺激(ENS) / 手根伸筋群 / 手根屈筋群 / 組合せENS
研究成果の概要

健常者を対象に、手根伸筋群と屈筋群の組合せ神経筋電気刺激(ENS)により誘発される手根の力と運動を調べた。組合せENSは隣り合う作用を持つ2筋(A、B)に対して行った。ENSによる2筋の最大収縮でそれぞれ別方向の曲げ力(AF、BF)と最大可動域(Max)までの曲げ運動(AM、BM)が誘発された。組合せENSでは、同期刺激でAFとBFの間の曲げ力、AMとBMの間のMaxまでの曲げ運動、交代刺激でAFとBFの間を結ぶ力、AMとBMの間のMaxに沿う描弧運動が誘発された。以上、組合せENSで手根のあらゆる方向の曲げ力と曲げ運動、時計回りと反時計回りの曲げ力と描円運動を制御できる可能性が示された。

自由記述の分野

解剖学、神経解剖学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi