• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

消化管における新しい機能調節素子としての線維芽細胞

研究課題

研究課題/領域番号 24590250
研究種目

基盤研究(C)

研究機関福井大学

研究代表者

飯野 哲  福井大学, 医学部, 教授 (40242854)

研究分担者 堀口 里美  福井大学, 医学部, 特命助教 (00595283)
堀口 和秀  福井大学, 医学部, 講師 (20377451)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード消化管 / 線維芽細胞 / カハール介在細胞 / 消化管神経 / PDGF受容体 / c-Kit
研究概要

線維芽細胞の持つ臓器調節機能を明らかにすることを目的に、消化管におけるその分子形態学的基盤を明らかにする研究を遂行している。線維芽細胞は間質を埋め、結合組織を作る働きに加え、臓器機能、たとえば消化管運動の調節に関与する機能的細胞であるとの見地から本研究を進めている。
消化管筋層において線維芽細胞(fibroblast-like cells)の免疫学的表現型はPDGF受容体α、SK3カリウムチャネルを発現する細胞として明確に同定される。一方、消化管粘膜では上皮直下の線維芽細胞(筋線維芽細胞)はPDGF受容体α発現細胞、間質の線維芽細胞はPDGF受容体β発現細胞として同定されることが明らかとなった。また、線維芽細胞系に発現の知られるCD34およびサイトグロビンもこれら細胞に発現することが観察された。
線維芽細胞の分子基盤を求めるため、PDGF受容体α-EGFPマウスを用いて粘膜と筋層よりセルソーターにより線維芽細胞の分離と収集、および収集細胞から抽出したmRNAを用いたDNAマイクロアレイを行った。今後、発現分子の解析とその意義について研究を進める予定である。
消化管筋層の線維芽細胞はSK3カリウムチャネルを発現しプリン受容体mRNA発現とプリンシグナルに反応することから、抑制性神経伝達としてのATP受容を行っていると考えられている。興奮性神経伝達について検討を進めたところ、ムスカリン受容体性アセチルコリン受容体のうちM2およびM3サブタイプのmRNA発現およびM2受容体発現を観察し、加えて線維芽細胞周囲にコリン作動性神経終末(vesicular acetylcholine transporter)の発現を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

消化管における線維芽細胞を同定するための基準(免疫組織化学的表現型、マーカー)が明らかになり、形態学的に研究を安定して行うことが出来るようになった。加えてレポーターマウス(PDGF受容体α-EGFPマウス、c-Kit-copGFPマウス)を利用できる環境が整ったことにより、細胞の分取解析が順調に進んでいる。c-Kit-copGFPマウスからカハール介在細胞を分取し解析することが本年は行うことが出来なかった。

今後の研究の推進方策

これまでに確立した手法を用いて線維芽細胞の特性をさらに明らかとする。特にCD34やサイトグロビンなどの線維芽細胞発現分子の詳細な解析を進める。また、発現分子の解析に本年出来なかったカハール介在細胞(c-Kit-copGFPマウスからカハール介在細胞を分取)を加えることで、消化管筋層の間質細胞2種類の異同をさらに明らかにする。両者の消化管運動における意義が明らかになれば、病態との関連について新たな視点をもたらしうると考える。

次年度の研究費の使用計画

研究費としては動物の購入使用、および実験用消耗品の購入が主たるものとなる。本年度研究費に残額が出たが、マイクロアレイ解析に予定していたカハール介在細胞をc-Kit-copGFPマウスから分取することが完全に終了しなかったことによる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 消化管筋層のカハール介在細胞と線維芽細胞におけるムスカリン性アセチルコリン受容体の発現2013

    • 著者名/発表者名
      堀口里美、堀口和秀、飯野 哲
    • 学会等名
      第118回 日本解剖学会総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県)
    • 年月日
      20130330-20130330
  • [学会発表] Interstitial cells of Cajal in c-Kit mutant mice2012

    • 著者名/発表者名
      S Iino, K Horiguchi, S Horiguchi
    • 学会等名
      the 7th international symposium on ICC
    • 発表場所
      Hotel Albani(イタリア・フィレンツェ)
    • 年月日
      20120902-20120905
  • [学会発表] Interstitial cells of Cajal in c-Kit signal deficient W-sash mutant mice2012

    • 著者名/発表者名
      S Iino, K Horiguchi, S Horiguchi
    • 学会等名
      The 14th International Congress of Histochemistry and Cytochemistry
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      20120828-20120828
  • [学会発表] Connexin43 expression by interstitial cells of Cajal in the submucosal layer of the guinea-pig proximal colon2012

    • 著者名/発表者名
      K Horiguchi, S Iino
    • 学会等名
      The 14th International Congress of Histochemistry and Cytochemistry
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      20120828-20120828
  • [学会発表] マウス消化管各部位における平滑筋とカハール介在細胞の発生に関する免疫組織化学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      堀口和秀、堀口里美、飯野 哲
    • 学会等名
      第54回日本平滑筋学会総会
    • 発表場所
      東京慈恵医科大学(東京都)
    • 年月日
      20120803-20120803

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi