研究課題/領域番号 |
24590256
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
増田 知之 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (70372828)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 細胞・組織 / 発生・分化 / 神経科学 / 脳・神経 / マイクロアレイ |
研究概要 |
発生期の脊髄神経節細胞 (DRG) の中枢枝は脊髄背側からの軸索誘引作用によって脊髄に侵入するが,その分子実体はわかっていない.また,運動神経軸索と合流し,背筋・真皮に伸長する末梢枝(脊髄神経後枝)の投射路形成メカニズムも,依然としてその詳細は不明である.私たちは,マイクロアレイとデータベースを用いたスクリーニングによって,軸索誘導に関与する可能性のある新規・既知遺伝子を多数同定した.その後の解析を通じて,対象を5つの分子に絞り込みつつある.本研究では生体内での解析を軸とした機能解析を進め,これらの分子の作用機序を詳細に検討する. 今年度は,遺伝子導入装置(エレクトロポレーター)による新規分子mF1とmF2のin vivoでの機能解析を行い,DRG中枢枝の神経回路形成における役割に重点を置いて研究を進めていく予定であった.しかしながら,所属の異動に伴い遺伝子導入装置の使用が不可能となり,当該実験の実施を一時的に中止せざるをえなくなった.代わりに,今年度は脊髄周辺に発現する3つの候補分子 (FLJ12815/SEMA5A,mKIAA1445/SEMA5B,SEMA3C) のin vitroでの機能の解明,およびこれらの分子のウイルスベクターの作製を行い,平成25年度以降のin vivoでの機能解析に備えた.本研究を推し進めることで,DRG軸索を含む脊髄神経の投射路を形成する分子メカニズムの全容解明を目指したい.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
異動に伴う研究環境の変化から,当初予定していた作業工程を今年度に行うことができなくなった.対応策として,次年度以降に予定していた作業工程のうち,実施可能なものを選び出し,今年度に行う予定だった計画と入れ替えた.その結果,概ね当初の予定と変わらない進行状況を確保できた.
|
今後の研究の推進方策 |
次年度には,今年度に行えなかったin vivoでの解析を中心に推し進め,各遺伝子の詳細な機能の解明を目指す.具体的には電気穿孔法によるニワトリ胚への遺伝子導入と遺伝子抑制を行い,新規分子mF1とmF2の生体内における機能を明らかにするとともに,今年度に精製した3つの分子 (FLJ12815/SEMA5A,mKIAA1445/SEMA5B,SEMA3C)を各々発現するAAVベクターを用いて,ニワトリ胚脊髄周辺の組織へのウイルス感染実験を行う予定である.今年度からの繰越金5974円は次年度予算と合わせて有効活用したい.
|
次年度の研究費の使用計画 |
今年度に遺伝子導入装置を購入し,in vivoでの遺伝子導入実験を行う準備が整った.そこで次年度の研究費は,遺伝子導入実験とウィルス感染実験を行う上で必要となる試薬の購入にあてたいと考えている.
|