• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

糖尿病性腎症に伴う糸球体分子構築の変化の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関杏林大学

研究代表者

秋元 義弘  杏林大学, 医学部, 教授 (60184115)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード糖尿病 / ヘキソサミン代謝 / 糸球体 / O-GlcNAc / 糖尿病性腎症 / 糖転移酵素 / 基底膜 / グライコプロテオミクス
研究成果の概要

糖尿病性腎症では、糸球体基底膜、メサンギウム、糸球体上皮細胞、内皮細胞に形態変化が生ずることがよく知られているが、これらの形態変化に伴う分子構築の変化については不明な点が多い。本研究では、O-グリコシド結合N-アセチルグルコサミン(O-GlcNAc)とよばれる糖のタンパク質への修飾を指標にして糖尿病性腎症に伴う糸球体の分子構築の変化を解明することを目的に、糸球体を単離し、プロテオミクス並びに免疫組織化学によりO-GlcNAc修飾タンパク質の解析を行った。その結果、糸球体上皮細胞に特異的に発現するシナプトポディンなどにO-GlcNAc修飾の変化が起こり、それに伴い局在が変化することが判明した。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi