• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

宇宙飛行に伴う前庭-血圧反射の可塑性とその対策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関岐阜大学

研究代表者

森田 啓之  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80145044)

連携研究者 安部 力  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10585235)
田中 邦彦  岐阜医療科学大学, 教授 (60313871)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード微小重力 / 過重力 / 前庭-血圧反射 / 起立性低血圧 / 宇宙飛行士
研究成果の概要

前庭-血圧反射は起立時の血圧維持に重要な役割を果たしている。しかし,前庭系は可塑性が強い器官であることが知られており,長期の宇宙滞在により前庭-血圧反射の調節力が変化する可能性がある。このことが宇宙から帰還後の起立性低血圧に関与している可能性がある。このことを国際宇宙ステーションに4-6ヵ月滞在した宇宙飛行士において調べた。宇宙から帰還1日-2週間後には前庭-血圧反射が全く働かなくなり,起立直後に血圧が低下することが分かった。また,弱い電流で末梢前庭系を電気刺激することにより低下した前庭機能が改善する可能性を示した。

自由記述の分野

環境生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi