• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

暑熱馴化形成の中枢機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590300
研究機関島根大学

研究代表者

松崎 健太郎  島根大学, 医学部, 助教 (90457185)

研究分担者 紫藤 治  島根大学, 医学部, 教授 (40175386)
片倉 賢紀  島根大学, 医学部, 助教 (40383179)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード暑熱馴化 / 視床下部 / 神経新生
研究実績の概要

若齢ラットにおいて、暑熱暴露により誘導される神経新生を阻害することで暑熱馴化の形成が減弱することを明らかにした。また、神経新生を阻害したラットでは暑熱馴化形成時に見られる唾液分泌機能亢進に変化は見られなかったが、尾部皮膚血流量が減弱する傾向が観察された。以上の結果から、暑熱暴露によって新生した神経細胞が暑熱馴化形成時の乾性熱放散機能の亢進に関与する可能性が示唆された。また、視床下部のBrdU陽性細胞において、神経活性マーカーのc-Fosタンパク質発現が確認されたことから、視床下部における新生ニューロンは、暑熱刺激に対する応答性を持つことが明らかとなった。

さらに、加齢やアミロイドbeta脳室投与により暑熱馴化の形成が減弱することや、これらのラット視床下部では神経新生がほとんどおきていないことを明らかにした。以上の結果から、暑熱馴化の成立には視床下部などの脳神経の可塑性が関与する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Aging attenuates acquired heat tolerance and hypothalamic neurogenesis in rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki K, Katakura M, Inoue T, Hara T, Hashimoto M, Shido O.
    • 雑誌名

      J Comp Neurol.

      巻: 523(8) ページ: 1190-201

    • DOI

      doi: 10.1002/cne.23732

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oral intake of encapsulated dried ginger root powder hardly affects human thermoregulatory function, but appears to facilitate fat utilization.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M, Matsuzaki K, Katakura M, Hara T, Tanabe Y, Shido O
    • 雑誌名

      Int J Biomet.

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      doi: 10.1007/s00484-015-0957-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] β-amyloid infusion into lateral ventricle alters behavioral thermoregulation and attenuates acquired heat tolerance in rats,2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki K, Katakura M, Sugimoto N, Hara T, Hashimoto M, Shido O.
    • 雑誌名

      Temperature

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long-term heat exposure prevents hypoxia-induced apoptosis in mouse fibroblast cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto N., Shido O., Matsuzaki K., Katakura M., Hitomi Y., Tanaka M., Sawaki T., Fujita Y., Kawanami T., Masaki Y., Okazaki T., Nakamura H., Koizumi S., Yachie A., Umehara H.
    • 雑誌名

      Cell Biochem Biophys.

      巻: 70 ページ: 301-7

    • DOI

      doi: 10.1007/s12013-014-9912-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of chronic administration of arachidonic acid on lipid profiles and morphology in the skeletal muscles of aged rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Hashimoto M, Katakura M, Tanabe Y, Al Mamun A, Matsuzaki K, Otani H, Shido O.
    • 雑誌名

      Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids.

      巻: 91 ページ: 119-27

    • DOI

      doi: 10.1016/j.plefa.2014.07.015.

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of b-amyloid infusion on behavioral thermoregulation and acquired heat tolerance in rats2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsuzaki, Masanori Katakura, Toshiko Hara, Michio Hashimoto, Osamu Shido
    • 学会等名
      第92回日本生理学会
    • 発表場所
      (神戸)神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] ラット視床下部における神経新生と暑熱馴化形成の加齢による変化,2014

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎,紫藤治,
    • 学会等名
      第2回 食と環境,そして高齢化を考える研究会
    • 発表場所
      (大阪)アジア太平洋研究所
    • 年月日
      2014-11-28
    • 招待講演
  • [学会発表] アミロイド-beta脳室投与はラット暑熱馴化形成を減弱させる2014

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎、片倉賢紀、杉本直俊、宮本まゆみ、原俊子、紫藤治
    • 学会等名
      日本生気象学会
    • 発表場所
      (横浜)桐蔭横浜大学
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
  • [学会発表] Enhancement of aquaporin expressions of the salivary glands in heat-acclimated rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsuzaki, Naotoshi Sugimoto, Masanori Katakura, Toshiko Hara, Osamu Shido
    • 学会等名
      5th International Symposium on the Physiology and Pharmacology of Temperature Regulation (PPTR2014)
    • 発表場所
      南アフリカ共和国
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi