• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

自己回復機能向上による新たな精神疾患治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24590304
研究機関名城大学

研究代表者

間宮 隆吉  名城大学, 薬学部, 准教授 (70340297)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード飼育環境 / 精神疾患 / 疾患予防
研究実績の概要

本研究では元来個体に備わる復元力あるいは回復力(レジリエンス)を生かし、如何にこれらを高めて精神疾患予防や治療につなげられるかを目的として検討を開始した。平成24~25年度では、遊具を備えた豊かな環境下で3週間飼育すると、統合失調症様行動障害が有意に緩解することや、エピジェネティックな変化について明らかにしてきた。豊かな飼育環境の中でも回転かごの利用率が高かったことから、回転かごのみを設置したケージ内で正常マウスを3週間飼育し、その後前頭皮質で高発現する分子についてDNAアレイ解析した。すると、約100種類の分子が2倍以上に増加していた。最終年度(平成26年度)は、高発現していた内因性オピオイドペプチドの活性断片dynorphin A (1-17) を脳室内に注入し、ストレスに対する作用について検討した。ddY系雄性マウスへの注入30分後に電気刺激(0.6 mA, 2 sec)を負荷し、レバー押しによる回避反応を評価した。その結果、溶媒投与群では電気刺激によってレバー押し反応が減少したが、dynorphin A (1-17) の高用量投与群ではその減少が有意に抑制された。また、こうした反応には、扁桃体のセロトニン神経系が関与していることも分かった。従って、豊かな環境下での飼育、特に回転かごなどで運動活性を高めることによって脳内のdynorphin Aの発現を誘導することができれば、ストレス性疾患の予防につながる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Combination of neonatal PolyI:C and adolescent phencyclidine treatments is required to induce behavioral abnormalities with overexpression of GLAST in adult mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Hida H, Mouri A, Ando Y, Mori K, Mamiya T, Iwamoto K, Ozaki N, Yamada K, Nabeshima T, Noda Y.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res.

      巻: 258 ページ: 34-42

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2013.09.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deletion of SHATI/NAT8L increases dopamine D1 receptor on the cell surface in the nucleus accumbens, accelerating methamphetamine dependence.2014

    • 著者名/発表者名
      Toriumi K, Kondo M, Nagai T, Hashimoto R, Ohi K, Song Z, Tanaka J, Mouri A, Koseki T, Yamamori H, Furukawa-Hibi Y, Mamiya T, Fukushima T, Takeda M, Nitta A, Yamada K, Nabeshima T.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol. 2014 Mar;17(3):443-53

      巻: 17 ページ: 443-453

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1017/S1461145713001302 443-453

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Roles of endogenous kappa-opioid systems in stress-related behavioral changes in mice. --Behavioral and neurochemical analysis in the learned helplessness test―2014

    • 著者名/発表者名
      Mamiya T.
    • 雑誌名

      J. Res. Inst. Meijo Univ.

      巻: 13 ページ: 11-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clozapine ameliorates epigenetic and behavioral abnormalities induced by phencyclidine through activation of dopamine D1 receptor.2014

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Y, Mouri A, Toriumi K, Koseki T, Narusawa S, Ikawa N, Mamiya T, Nagai T, Yamada K, Nabeshima T.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol.

      巻: 17 ページ: 723-737

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1017/S1461145713001466 723-737

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynorphin A (1-13) alleviated stress-induced behavioral impairments in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Mamiya T, Hasegawa Y, Hiramatsu M.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 37 ページ: 1269-1273

    • DOI

      http://doi.org/10.1248/bpb.b14-00006

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pregerminated brown rice enhanced NMDA receptor /CaMKIIα signaling in the frontal cortex of mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Mamiya T, Morikawa K, Kise M.
    • 雑誌名

      J Rice Res.

      巻: 2 ページ: 123

    • DOI

      10.4172/jrr.1000123

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Behavioral characterization of mice overexpressing human dysbindin-1.2014

    • 著者名/発表者名
      Shintani N, Onaka Y, Hashimoto R, Takamura H, Nagata T, Umeda-Yano S, Mouri A, Mamiya T, Haba R, Matsuzaki S, Katayama T, Yamamori H, Nakazawa T, Nagayasu K, Ago Y, Yagasaki Y, Nabeshima T, Takeda M, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Mol Brain.

      巻: 7 ページ: 74

    • DOI

      10.1186/s13041-014-0074-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 胎生期ニコチン曝露が成熟期の学習・記憶機能に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      羽田麻希、間宮隆吉、角田侑紀、榊原奈美、宋由香、吉田あや、青山雄紀、鍋島俊隆、平松正行
    • 学会等名
      第135回日本薬学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26
  • [学会発表] 前脳特異的コレシストキニン受容体タイプ2過剰発現マウスの行動解析2015

    • 著者名/発表者名
      太田浩平、間宮隆吉、長屋有紀、鍋島俊隆、唐亜平、平松正行
    • 学会等名
      第135回日本薬学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26
  • [学会発表] Shati遺伝子欠損マウスにおける注意力欠損2015

    • 著者名/発表者名
      可知菜都美、間宮隆吉、田中絢子、鳥海和也、新田淳美、鍋島俊隆、平松正行
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-20
  • [学会発表] ストレス誘発精神障害モデルの作製およびコーピング法の開発~胎児期社会的心理ストレスによる行動障害と豊かな環境下飼育による緩解作用~2014

    • 著者名/発表者名
      間宮隆吉、大橋玄季、長屋有紀、宮村美崇、平松正行
    • 学会等名
      第41回日本脳科学会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2014-11-23
  • [学会発表] 前脳コレシストキニン受容体の学習・記憶課題における役割2014

    • 著者名/発表者名
      間宮隆吉、長屋有紀、太田浩平、神田沙也加、中村綾乃、Anu Joseph、Mingxi Tang、Qian Chen、LingLing Yang、Jianwei Jiao、Na Yu、Ya-Ping Tang、鍋島俊隆、平松正行
    • 学会等名
      第24回日本臨床精神神経薬理学会・第44回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-11-21
  • [学会発表] 胎生期ニコチン暴露が成熟期の学習記憶機能に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      間宮隆吉、羽田麻希、角田侑紀、榊原奈美、宋由香、吉田あや、青山雄紀、AlkamTurson、鍋島俊隆、平松正行
    • 学会等名
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2014-10-24
  • [学会発表] 精神的ストレス連続負荷が雄性マウスの性行動に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕也、間宮隆吉、平松正行
    • 学会等名
      第60回(平成26年度)日本薬学会東海支部総会・大会
    • 発表場所
      鈴鹿
    • 年月日
      2014-07-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi