• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高体温新生児虚血脳障害動物モデルの運動能力・知能と脳ダメージの時系列的評価

研究課題

研究課題/領域番号 24590305
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

細野 剛良  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (60294104)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード新生児低酸素虚血脳障害 / 高体温 / ラット / 運動能力 / 知能 / 時系列
研究実績の概要

【平成26年度の研究実績の概要】動物モデルの脳のパラフィン包埋薄切標本にクリューバーバレラ染色を行い、海馬CA1領域面積を評価した。ステップダウン型受動回避テスト、ロータロッドテストの成績を総合し、統計解析した他に、より幼若期に運動能力を評価できる懸垂テスト、傾斜板テストを実施し、新たな評価法としての可能性を見出した。
【全期間の研究実績の概要】本研究は、知能・運動能力の遅滞を来す新生児高体温低酸素虚血脳障害の動物モデルの運動・知能を成長の時系列に併せて明らかにし、モデルとして確立することを目的として実施した。日齢7のWistar新生仔ラットの左総頸動脈の結紮・切断後、酸素8%、環境温度40℃の15分の高体温低酸素虚血脳障害を与え、高体温低酸素虚血脳障害のラット・モデルを作成した。成長後、6週齢から時系列的に、ステップダウン型受動回避テスト、ロータロッドテストを実施した。ステップダウン型受動回避テストでは、嫌悪体験記憶後の回避時間、ロータロッドテストでは回転するロッド上の滞在時間を測定した。いずれも、脳障害モデル群においては対照群に比して、行動試験の成績が有意に悪化することを示した。さらに、行動実験後に深麻酔下に脳を摘出し、解剖学的評価として対照側大脳半球に対する障害側の最大大脳幅を評価するbrain width indexを測定した。また、脳薄切パラフィン包埋標本のクリューバーバレラ染色標本を作製し、画像処理によって対照側と障害側の海馬CA1領域面積を測定した。いずれのパラメータにおいても、脳障害モデル群においては、対照群に対して大脳半球幅や海馬面積の縮小がみられることを示した。高体温新生仔低酸素虚血脳障害のラット・モデルを作成し、その成長につれて時系列的に実施する容易な行動実験によって脳障害の程度を評価する方法を確立できた。最終成果は国際学術誌に投稿中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of 3-h hypothermia after neonatal hyperthermic hypoxic-ischemic encephalopathy in rat models on behavioral prognosis, and anatomical and histological features after growth.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Y, Hosono T
    • 雑誌名

      Journal of Maternal Fetal & Neonatal Medicine

      巻: 未定 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ラット新生仔高体温低酸素虚血性脳症に対する成長後の学習能力と脳低温療法の効果2015

    • 著者名/発表者名
      西村友香子, 細野剛良
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2015-04-09 – 2015-04-12
  • [学会発表] Motor performance of rat models after neonatal hypoxic ischemic encephalopathy with different periods of brain insult assessed using Rotarod and traction tests.2014

    • 著者名/発表者名
      Hosono T, Nishimura Y, Ishida M, Arakawa M, Nakamoto M, Akasaka K.
    • 学会等名
      The 20th World Congress on Controversies in Obstetrics, Gynecology & Infertility
    • 発表場所
      Paris (Marriott Rive Gauche Hotel & Conference Centre), France
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-07
  • [学会発表] Effect of hyperthermia on motor function of adult rats after neonatal hypoxic-ischemic encephalopathy2014

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Y, Minato K, Hosono T
    • 学会等名
      FENS Forum 2014
    • 発表場所
      Milano (Milano Congressi), Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
  • [学会発表] Effects of duration of hyperthermic hypoxia on neonatal rats based on motor function and immunohistochemical staining after growth2014

    • 著者名/発表者名
      Hosono T, Nishimura Y, Arakawa M, Nakamoto M, Akasaka K, Minato K
    • 学会等名
      FENS Forum 2014
    • 発表場所
      Milano (Milano Congressi), Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi