• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

網膜変性疾患の発症における微量金属元素の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590329
研究種目

基盤研究(C)

研究機関北里大学

研究代表者

坂本 謙司  北里大学, 薬学部, 講師 (80317065)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード薬理学 / 中枢神経 / 網膜 / 網膜色素変性症 / 緑内障 / 網膜変性 / 神経細胞死
研究概要

1. 各種網膜変性疾患モデル動物における各種金属微量元素の含量および網膜内分布の変化
遺伝的網膜色素変性症モデルマウスの1つであるC57BL/6J-Pde6anmf363/nmf363網膜に含まれる鉄イオン含量の測定を市販の比色法キットを用いて試みたが,検出限界以下のため,測定できなかった.今後は抗フェリチン抗体を用いた免疫沈降法を組み合わせることによって,網膜内鉄イオン含量の測定を試みる.
2. 網膜の微量金属元素含量を変化させた際に神経網膜におきる変化の解析
NMDA誘発網膜傷害モデルラット,ツニカマイシン誘発網膜傷害ラットおよび遺伝的網膜色素変性症モデルマウスの1つであるC57BL/6J-Pde6anmf363/nmf363に対する,鉄イオンキレート薬deferiprone投与の影響を検討した.NMDAと同時にdeferiproneを硝子体内に投与しても,NMDAにより誘発される視神経節細胞の傷害は軽減されなかった.しかし,ツニカマイシンと同時にdeferiproneを硝子体内に投与すると,ツニカマイシンにより誘発される視細胞の傷害が抑制された.加えて,C57BL/6J-Pde6anmf363/nmf363に対してdeferiproneを飲水に混和して投与すると,錐体細胞機能の低下が抑制された.従って,鉄イオンキレート薬は,ある種の網膜神経変性疾患,特に網膜色素変性症において認められる錐体細胞機能の低下に対して有効である可能性がある.今後は他の鉄キレート薬を用いて同様の検討を行うと共に,逆に硝子体内に鉄を負荷した際に網膜にどのような変化が起きるかについても検討していきたい.
また,硝子体内に亜鉛を投与する実験を行ったところ,網膜に傷害が認められた.今後,この現象の機序についても検討していきたい.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は,鉄キレート薬がいくつかの網膜傷害モデルにおいて神経保護作用を示すことができた.鉄キレート作用と神経保護作用との関係を明らかにするためには網膜内の鉄含量を測定する必要があるが,残念ながらこの点はまだ未解決である.しかし,抗フェリチン抗体による免疫沈降を組み合わせることで,解決可能なのではないかと考えている.

今後の研究の推進方策

鉄キレート薬がいくつかの網膜傷害モデルにおいて神経保護作用を示すことができたが,鉄キレート作用と神経保護作用との関係を明らかにするために,比色法キットと抗フェリチン抗体を用いた免疫沈降法を組み合わせることによって,網膜内鉄イオン含量の測定を試みる.
加えて,他の鉄キレート薬を用いて同様の検討を行うと共に,逆に硝子体内に鉄を負荷した際に網膜にどのような変化が起きるかについても検討する.
また,硝子体内に亜鉛など,他の金属元素を投与する実験を行い,網膜神経細胞に与える影響を検討する.

次年度の研究費の使用計画

次年度使用額は,本年度末に執行した消耗品費の支払が大学の事務処理の都合で翌年度に繰り越されたものである.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Protective effects of TGF-β inhibitors in a rat model of NMDA-induced retinal degeneration.2013

    • 著者名/発表者名
      Ueda K, Nakahara T, Mori A, Sakamoto K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 699 ページ: 188-193

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2012.11.054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Agonist-induced receptor internalization in chinese hamster ovary cells stably co-expressing β1- and β2-adrenergic receptors.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Yonoki Y, Saito M, Nakahara T, Sakamoto K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 36 ページ: 114-119

    • DOI

      10.1248/bpb.b12-00595

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of vascular endothelial growth factor in maintenance of pregnancy in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Wada Y, Ozaki H, Abe N, Mori A, Sakamoto K, Nagamitsu T, Nakahara T, Ishii K.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 154 ページ: 900-910

    • DOI

      10.1210/en.2012-1967

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salmon calcitonin reduces oxaliplatin-induced cold and mechanical allodynia in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Aoki M, Mori A, Nakahara T, Sakamoto K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 36 ページ: 326-329

    • DOI

      10.1248/bpb.b12-00887

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relaxant action of nicorandil in bovine tracheal smooth muscle.2012

    • 著者名/発表者名
      Yunoki M, Nakahara T, Moriuchi H, Sakamoto K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Pharmacology

      巻: 89 ページ: 327-332

    • DOI

      10.1159/000337725

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GP-1447, an inhibitor of aldose reductase, prevents the progression of diabetic cataract in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawakubo K, Mori A, Sakamoto K, Nakahara T, Ishii K.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 35 ページ: 866-872

    • DOI

      10.1248/bpb.35.866

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effects of the β3-adrenoceptor agonist CL316243 against N-methyl-D-aspartate-induced retinal neurotoxicity.2012

    • 著者名/発表者名
      Oikawa F, Nakahara T, Akanuma K, Ueda K, Mori A, Sakamoto K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol

      巻: 385 ページ: 1077-1081

    • DOI

      10.1007/s00210-012-0796-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of synthetic eel calcitonin, elcatonin, on cold and mechanical allodynia induced by oxaliplatin and paclitaxel in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Aoki M, Mori A, Nakahara T, Sakamoto K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 696 ページ: 62-69

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2012.09.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of nafamostat on N-methyl-D-aspartate-induced retinal neuronal and capillary degeneration in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Y, Nakahara T, Ueda K, Mori A, Sakamoto K, Ishii K.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 35 ページ: 2209-2213

    • DOI

      10.1248/bpb.b12-00644

    • 査読あり
  • [学会発表] Deferiproneは網膜色素変性症モデルマウスにおける錐体細胞機能障害を抑制する

    • 著者名/発表者名
      大澤妃子,加藤夢来,森麻美,倉内祐樹,中原努,坂本謙司,Juergen K. Naggert,Patsy M. Nishina,石井邦雄
    • 学会等名
      第126回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Tunicamycin誘発視細胞傷害に対するdeferiproneの保護効果

    • 著者名/発表者名
      白井遥祐,倉内祐樹,森麻美,中原努,坂本謙司,石井邦雄
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2012
    • 発表場所
      神戸
  • [学会発表] Pde6aに変異を持つ網膜色素変性症モデルマウスで観察される錐体機能障害に対するdeferiproneの保護効果

    • 著者名/発表者名
      加藤夢来,大澤妃子,森麻美,倉内祐樹,中原努,坂本謙司,Juergen K. Naggert,Patsy M. Nishina,石井邦雄
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2012
    • 発表場所
      神戸
  • [学会発表] ラット網膜におけるカプサイシンのNMDA誘発視神経細胞死に対する保護効果;CGRP,内因性オピオイドおよびサブスタンスPの関与

    • 著者名/発表者名
      坂本謙司,佐川智則,伊藤紘子,水田綾,倉内祐樹,森麻美,中原努,石井邦雄
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] 網膜色素変性症モデルマウスで観察される錐体細胞機能障害に対するapocyninとdeferiproneの保護効果

    • 著者名/発表者名
      坂本謙司,石井隆之,大澤妃子,加藤夢来,倉内祐樹,森麻美,中原努,Juergen K. NAGGERT,Patsy M. NISHINA,石井邦雄
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
  • [図書] リッピンコットシリーズ イラストレイテッド薬理学(柳沢輝行,丸山敬 監訳)第I編 薬理学の基本原理2012

    • 著者名/発表者名
      坂本謙司,石井邦雄
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi