• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

小胞体ストレス応答におけるNrf2システムの活性化:役割とメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590340
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

小林 麻己人  筑波大学, 医学医療系, 講師 (50254941)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード小胞体ストレス / Nrf2システム / ゼブラフィッシュ
研究成果の概要

本研究は、小胞体ストレス応答におけるNrf2システムの生理的役割と、その活性化機構解明を目的に行った。生理的役割に関しては、小胞体ストレス自然発症系統pmm2it768とNrf2突然変異系統nrf2fh318の二重突然変異系統の表現型解析を行い、Nrf2システムが小胞体ストレスを抑制することを初めて実証した。活性化機構に関しては、ゼブラフィッシュ初期胚を用いた過剰発現解析及びノックダウン解析を行い、従来予想されていたものと異なり、PERK依存的にATF4タンパク質が蓄積することによりNrf2が活性化される、との新規モデルを提出できた。

自由記述の分野

分子発生生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi